花冷え
昨日今日と寒いですね。
またコートにマフラーに戻ってしまいました。
そんな寒い中、昨日は友達の近所の公園にお花見に行ってきました。
寒いので1時間弱で帰って来てしまいましたが
桜は美しかったです。
曇りなので写真がちょっと暗いですね。
« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »
昨日今日と寒いですね。
またコートにマフラーに戻ってしまいました。
そんな寒い中、昨日は友達の近所の公園にお花見に行ってきました。
寒いので1時間弱で帰って来てしまいましたが
桜は美しかったです。
曇りなので写真がちょっと暗いですね。
カバー曲、第2弾はフィッシュの『大手拉小手』を。
このMVはフィッシュがめちゃめちゃ可愛い、
最後の最後までとっても可愛いフィッシュです。
そして元歌はつじあやのさんの風になるです。
フィッシュがMVでウクレレみたいな楽器を持っているんですが(弾いてるか不明)
つじあやのさんのMVでウクレレを弾いているので、
もしかしてそれを意識したのかな?と思いました。
つじあやのさんのMVもほのぼのしていて良かったです。(グー)
![]() |
親親 kissing the future of love (台湾盤) アーティスト:梁静茹 /フィッシュ・リョン |
Kenちゃんのコンサート後の記者会見の模様を聞くのを忘れてました。
28日には更新されてしまうのでギリギリ間に合って良かったー。
聞いてない方はいそいで。
コチラ→ アジアンパラダイス
こちらもどうぞASIAN CROSSING
五月天の台中ライブ、年代さんでも発売してました。
思わずポチポチっと買ってしまいそうでした。(^_^;)
それにしても購入する時に席が自分で選べるっていいな
席によって値段が違うのもいいよね。
一番前と一番後の人が同じ値段ってやっぱり解せない感じがします。
映画館もこんなにスクリーン小さくて同じ値段!?って思った事があります。
そういえば、香港は映画館によって値段が違かったと思います。(確か)
今日はこの曲。
五月天 『抓狂』
離開地球表面Jump!The World 2007 CD+DVD(精裝版)
官方に壁紙あります。↓カッコいい。(この画像は回りをちょっと切ってます)
五月天の官方に台中ライブの情報が出てました。
官方はこの間まで可愛いハートだったけど、
ライブ画像になっていてとてもカッコいい。
日時 5月17日(土)PM7:30
場所 國立台灣體育大學(台中校區運動場)
詳しくはコチラで確認してください。
うわー、行きたい!
けど、ちょっと事情があって行けないんです。
でも、早速ヤフーの旅行で検索したりして、
やっぱり行きたいな。
でも、ダメなんだな、でも行きたいよ。(じたばた)
本日はこの曲を。(JUMP!)
五月天 『離開地球表面』
![]() |
離開地球表面Jump!The World 2007 CD+DVD(精裝版) アーティスト:五月天/メイデイ |
ネットでたまたま聴いていいなと思った曲、
他にも彼らの曲でいいなと思う曲がありますが、それはまた今度。
元衛覺醒 『鴕鳥』
![]() |
元衛覺醒/下流社會-下流版 販売元:HMVジャパン HMVジャパンで詳細を確認する |
Kenちゃんのコンサート動画のそばに學友のコンサート動画があったので
見てみたら、すっごく楽しそうな學友が。
動きとかとってもキュートなんだよね、
そういえば日本公演でも凄く盛り上がったなぁ。
『非常夏日』
こちらは「非常夏日」のMV(王菲とのデュエット)
これも楽しそう~、水かぶったりしてますが(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=YoVe79E5SG8&feature=related
グレイテスト・ヒッツ アーティスト:ジャッキー・チュン,ビビアン・チョウ,フェイ・ウォン |
無性に聴きたくなりまして
この曲を。
張國榮 『追』(跨越97演唱會)
![]() |
レスリー チャン 張國榮/跨越97演唱會- Live In Concert 珍藏forever 販売元:HMVジャパン HMVジャパンで詳細を確認する |
間違ってクリスマス前の日記を全て削除しちゃった~(涙)
恐らく15くらいの記事が消えてしまった。
阿信の誕生日の時の日記とか五月天天津ライブの日記とか
ボーリンと雪合戦してる五月天とか
ううう、ショック。。。(>_<)
BenQから、こんなデジカメが発売。
おなじみ不二良さんのイラスト、FHのDVDのメニュー画面も
この絵なのですが、イラストが新しくなっていてちゃんと石頭はターバン巻いてるし
怪獣くんは髪の毛短くなっていて可愛い^^
http://www.benqstyle.com.tw/benqstyle/model_books_classifya.cfm?TYPE_FLAG=1&Largno=05
今日は五月天が兵役の為活動中止になった時に発表した孫燕姿と阿信・怪獣くんのコラボの曲を。
『王子麵』
オムニバス/ 半成年の主張 販売元:イーベストCD・DVD館 イーベストCD・DVD館で詳細を確認する |
Kenちゃんのソロコンサートの動画があがっていましたので貼り。
F3のコメントもあります。
最近Kenちゃんからは少し離れていましたが、
コンサートに行ってやっぱり好きだなぁと思いました。
実は今回で再々燃だったりしますが
Kenちゃんへの応援ごころが薄れていくと、何かでググッと引き戻されるんですよね。
Kenちゃんはやっぱり不思議な魅力を持つ人なんだと思います。
レイニーちゃんと。
別バージョン
台湾へ行く予定など全然ないんだけど、
こんな映像を見てたら台湾へ行きたい。
そして電車の旅をしてみたくなる。
ローカル線希望だけど、とりあえず次台湾に行くなら新幹線に乗って、
台北以外にも行ってみたいな。
この動画は歌だけだけど、本編があり
五月天が平溪之旅をしています。
それにしても彼らはギターがあればどこでも歌っちゃうのね。^^
何だかいいな。でもその割りに本編ではギターを置き忘れたりしたりしてますけど。(^_^;)
本編はこちらから。
コンサートのDVDやCD発売して欲しいです。
凄く凄く、もう1度観たいし聴きたい。
しかし、去年のも発売してないし、きっと発売しないのでしょうね。
あぁ、でもやっぱり欲しい。
ジャズコーナーからこちらを。(Kenちゃんの歌声を思い出します)
『Feel Like Making Love』
Kenちゃんがコンサートで「走出昨天」と「RAIN」はダウンロード出来ます。
ヨロシクネと言っていたけれど、
私の携帯は3年半くらい使ってるちょっと古めかしい機種。
なので、着うたフルなんてダウンロード出来ない。orz
携帯はそろそろ替え時かなとは思っているけれど、もし新しいのに携帯を替えたとして
私は、携帯では歌を聴いていないので、ダウンロードして、
その曲を私が使っているSDプレーヤーにおとす事って出来るんだろうか?
今って携帯で曲を聴くのが世の流れになってるのかな?
よくわからない。
という事でCD発売希望!!!とここで叫んでみる。(頼むよ)
朱孝天 『走出昨天』
コンサートの画像を中華サイトで探してきたので
いくつか貼ろうかと思います。
太鼓、最初は観客に背を向けて大きな太鼓を叩きました。躍動感~!
「Here We Are」
「永不停止」かっこいい~
Kenちゃん、もう帰国してしまったんだよね
ずいぶん長く日本にいて、疲れただろうし
台湾に帰ってのんびり休んでね。
辛苦了!
I-KENでサプライズがあります、と言われていたんですが
それはなんとF3の激励コメントでした。
「La La La」の後だったかな、ちょっとコンサートをジャックするような感じで
旭→仔仔→ばねすの順番で。(言い回しが違うかもしれませんが大体こんな感じ)
旭は「商売繁盛は冗談で~~~」と話していましたが他は憶えてません。(スイマセン)
仔仔は「(英語で)僕のコンサートにようこそ」(会場爆笑)
「もしコンサートで太極拳を披露するなら、足はくじかないでね」(会場笑)
(Kenちゃんは太極拳をやってて足を怪我したことあり)
ばねす「(仔仔の発言をまとめ)ヴィックはこんなこと言ってるけど自分がコンサートをした時にはみんな来てねって言ってるんだよ」
この後あんまり憶えてないんですが
「(Kenちゃんのコンサートについて)きっといいコンサートをすると思うよ」
他にもなにか言ってたように思いますが失念。
最後は3人でイチャイチャしてましたが
その時仔仔が何か話してたけど字幕が出なかったので内容はわかりませんでした。
それを見てるKenちゃんは凄く嬉しそうでしたね。^^
太鼓のKenちゃん。
コンサートのお供。
Kenちゃんのコンサートに行ってきました。
楽しくて、Kenちゃんの歌声に酔いしれる2日間でした~。
Kenちゃんは英語、中国語、日本語と話してくれて
日本語はイヤホンから言われた事を言っていたようだけど
凄く頑張ってましたね。「ニホンゴムズカシイネ」って言ってた。
最初の曲は日本語の歌詞を交えた「晴天」からはじまりました。
「晴天」聴きたかったので嬉しかったです、
日本語の歌詞はお誕生日会の時に憶えたよなぁと思い出し私も一緒に歌いました。
「La La La」で会場は大盛り上がり!
大好きな「 愛不停止」2日間聴けて感激!
「無所謂」もいい曲~。
ここからカーペンターズメドレーです。
バックスクリーンに「7歳に母からもらったテープに
カーペンターズが入ってました。」というような文章が。
7歳だったら、もうお母さんとは一緒に暮らしてなかったんじゃないかな?Kenちゃん。
きっと凄く良く聴いていたんだろうな(私の想像ですが)
カーペンターズの曲は曲名知らなくても聞き覚えのある曲ばかり、
Kenちゃんの歌声にのって良かったです。
「流星花園」の主題歌ハーリンの「情非得以」を歌ってる途中で
レイニーちゃん登場!
1日目はKenちゃんの事を「お兄ちゃん(さん)いや ←この辺あんまり聞き取れず アニキ!(ここはハッキリ聞こえた)」と言って登場(日本語)
2日目はレイニーちゃんの衣装を見てKenちゃんが「カワイイネ~」(日本語)
「ありがとう」(日本語)と話してました。
「情非得以」を一緒に歌った後Kenちゃんはいったん退場。
「曖昧」と安室奈美恵の「Can You Celebrate?」を歌ってくれましたが
レイニーちゃん日本語上手!全て日本語でした。
オッス!って言ってた(笑)イイネは何度も言ってましたね。可愛いかった~♪
2日目は香港から来た人いる?ネイデイホウマ?と広東語も披露。
そして歌も上手でした。
それにしても日本でも芸能活動出来るんじゃないかなと思うくらい日本語上手でした。
レイニーちゃんが退場したら、スクリーンには炎がメラメラと
Kenちゃんが登場、なんと和太鼓!
日本の楽器に挑戦するってI-KENで読んだけど
勝手に東義秀樹みたいなイメージだったので
そうだ、和太鼓があったんだよね。
和太鼓、上手というわけではなかったけど
頑張ってましたね、カッコ良かった!
その後かな、MCでテガイタイって言ってたね。
その後は、ジャズコーナー
私、このジャズコーナー大好き。
Kenちゃんの色っぽい歌声にメロメロ、Kenちゃん性感でしたね~。
メロディの流れに身をまかせたダンスっていうんでしょうか?
あれ、好き。可愛い~^^
このあたりでアツイネと言って上着を脱いだら既にショミってました。(笑)
その後は新歌「走出昨天」「Rain」
「Rain」は最初中国語の曲にしようと思ったけれど
自分は英語が好きなので英語の曲にしました。と言ってました。(2日目には言ってなかったかな)
初めての映画の曲ですというような事を言って
「可是我」
ここで、今まで応援してくれてありがとうございました」と言ってましたね。(両日とも)
「領悟」、「On Ken's Time」の中では「一個好人」と並んで一番好きな曲だったので聴けて嬉しいかった。
「愛不會一直等ni」まさか歌うとは思ってなかったのでビックリ!
ショミヨラのところはみんな歌えるんだけど
中国語歌詞のところになると、みんな歌えなくてふにゃふにゃとなるので
結局Kenちゃんがそこは歌ってました。(ごめんねKenちゃん)
でも凄い盛り上がり!楽しいー♪
アンコール
雪の結晶Tシャツに着替えてたのはここでだったかな?その後だったかな?
「Here We Are」ここではギター弾き語り、やっぱりギター弾いてる姿は素敵。曲も懐かしかったなぁ。
「永不停止」この曲はファンのみなさんの為に歌います。と言ってました。
アンコール
スクリーンには星空、そして流星が。
コーラスの方が「流星雨」を歌いファンも歌うという感じ、みんな「流星雨」はやっぱり結構歌えるね。
そこにKenちゃん登場。
歌うのかと思いきや、10月のF4コンサートのお知らせ。(えー!)って言われてた。(笑)
流星雨は10月にね、という感じでしたね。
そうそう、Kenちゃん自身もやっと日本でコンサートをする事に決まりました。と「やっと」って言ってた。
そりゃそうよね、本当にやっとという感じだもの、Kenちゃんもそう思ったのかな。
この情報をチェックしてねと可愛く言ってました。
マタネ!も言ってたね、可愛かった~^^
最後はバイバイといつものお手振りをして終了。
去年よりパワーアップしていて、とっても楽しかったです。
やっぱり、Kenちゃんは歌上手い!声量もあるしね
昔は声量はあるけど歌唱力は・・・という感じだったと思いますが
今では歌唱力もついて行ってると思います。(それになんと言ってもいい声だしね)
ちょっとこの所色々あったので、癒されたというか幸せな気分にしてくれて
嬉しかった、ありがとう。^^
パンフの最後のページに
「またチャンスをもらえたなら、次は小さな会場を巡るツアーをしてみたい。
もっと身近な距離で僕の歌を聴いてもう事が出来たら素敵な事だと思う。」
とあります、私もまたKenちゃんの歌声を堪能したいし、実現する事を祈ってます。
曲目はこちら↓ 「アジアン!プラス」さん
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2008/03/i_kenken_chu_20_f45a.html
薬飲んだら結構元気になったので、行ってきました。
去年よりエンターテイメント性が増してます。
Kenちゃんの声の調子はすごく良くて、めちゃめちゃいい声でしたよ。
そして、そして本当にカッコイイし凄く可愛いの。
また、今日Kenちゃんの歌声聴けるなんて幸せです。
あっ、グッズ買われる方、早く行った方がいいかもしれません。
昨日は開演15分前くらいに到着しグッズの列に並ぼうとしたら
超長蛇の列、階段の上の上4階ぐらいでまだ上に人がいたので並ぶのは諦めました。
終わってから並んでグッズは買えましたが、
7000円以上買うともらえるポスターとカステラは売れきれ
クマのケンちゃんのかすてら欲しかったから残念でした。
会場か開演の(すいませんどちらだったか忘れました)2時間前から
発売予定だそうですが、もう少し早めになるかもとスタッフの方に聞きました。
では、今日行かれるみなさん、楽しみましょうね~^^
Kenちゃんのソロコンサ、とうとう明日、明後日ですね。
そうそう、行かれる方へ今回の蛍光棒は白だそうですよ。
(会場でも売ってます)
当日券ですが、6日より当日券電話予約あり、
当日16:00より発売予定との事。
詳しくはこちらのサイトで確認してください。
http://www.diskgarage.com/play/00056002.html
それにしても、風邪が良くなってきたと思ったら
ウイルス性の胃腸炎になってしまい
気持ち悪くてしょうがない状態orz
今日も立ってるのが辛くて家に帰って寝てました。
明日行けるんだろうか(;_;)
今日は早く寝よう。
Kenちゃんに会えます様に。
昨日の日記に日本でコンサートして欲しいと書きましたが
なんと今秋にF4日本公演決定しました!!!
正式発表は3/10(月)F4公演事務局のオフィシャルホームページ(準備中)
各公式FCほか、各メディアを通じて行われる予定。
それと、3/8(土)3/9(日)Kenちゃんのコンサート会場にて、
F4日本公演の詳細が先行発表されるそうです。
香港のコンサートには行けなかったので、嬉しいなぁ^^
会場はどこでやるんでしょうか?
とっても、とっても、もの凄く楽しみです。
実は風邪を引いてしまってのどが痛くてしょうがないんですが
F4コンサートのKENでテンション上がっています。(寝れやしない)
今日は香港コンサートの時に歌った『Ask For More』を。(懐かしい)
![]() |
F4/F4 Fantasy 香港紅碪演唱會全紀録香港版 販売元:HMVジャパン HMVジャパンで詳細を確認する |
この間天迷友さんと久しぶりお会いする事になり
インターネットでダウンロードした
Kenちゃんの映像や曲をCDに書き込みして
おまけに五月天のCDも焼いて聴いてもらおうかなぁと
思っていたら、PC調子悪くって書き込み出来ず。
再生は出来るのに(>_<)
お会いした時に「最近は誰が好き?」という話題で五月天の事を話して
Kenちゃんソロアルバムの「LaLaLa」を作っていたり
香港コンサートでKenちゃんと仔仔が一緒にギター弾き語りした曲は
彼らの曲なんですという話をしたら
ちょっと興味を持ってくれて、聴いてみたいと言ってくれたのになぁ。
PCは修理に出さなくちゃダメかも、何枚もCDをダメにしてしまった。(ふぅ)
まぁ、いつか聴いてもらえるでしょう。
今日はその香港コンサートのKenちゃんと仔仔が歌う『擁抱』
2人ともすっごく楽しそう♪可愛い~なぁ^^
2人の笑顔に癒されます。
それにしてもどうしてコンサDVD発売しないのでしょう?
日本でコンサートして欲しいなぁ。
こちらが元歌、五月天『擁抱』
http://www.youtube.com/watch?v=BZtkRT_eaY0&feature=related
![]() |
五月天第一張創作専輯 (台湾盤) アーティスト:五月天 / メイデイ |
Kenちゃんのコンサートまで、あと一週間切りました。
コンサートグッズが発表されたので
URL貼っておきます。
http://www.iken-lifestyle.com/html/08KEN_goodsB5.html
ペンライト、パンフ、クリアファイルは絶対買う予定。
Tシャツはもういいかと思っていたんだけど
雪の結晶可愛いなぁと思ってちょっと考え中。
(3月なのに雪の結晶?ってちょっと思いましたが(^_^;))
それにしても「くまのケンちゃん」って!可愛い~♪
カステラ焼き、もしかすると買ってしまうかも
カステラもくまの形になってるんでしょうか?(気になる)
しかし、コンサートでカステラ焼きを売る人って珍しいよね。
エコバックも気になるし、あぁ散財してしまいそう。
*****
朱孝天(ケン・チュウ)ソロコンサート
日時 2008/03/08(土) 18:00開演
2008/03/09(日) 14:00開演
場所 東京国際フォーラム ホールA
ゲスト 楊丞琳(レイニー・ヤン)
全席指定 \8,400
イープラス
http://eplus.jp/sys/T1U14P0010163P0108P002018090P0050001P006001P0030002
チケットぴあ
http://artists.pia.jp/pia/artists.do?artistsCd=6C190058
ディスクガレージ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
最近のコメント