届きました。
ファンミのチケット届きました。
しかし、後ろから4列目。orz
どうも縁が無いみたい、スーコンの時はもうちょっと良い席だといいなぁ。
まぁ、とりあえずここまでは席埋まってるのねって事だけは確認。^^;
2階席はどうなのかな?
とにかく、もうすぐです、どんな事をやるんでしょうね?
チケットまだ買えるようです、スーコンでお金を使い果たしてる(貯めている)今
Kenちゃんファンミにまでまわらないかもしれなけど
でも、ちょっと気になるのよねな方はいかがでしょうか。
« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »
ファンミのチケット届きました。
しかし、後ろから4列目。orz
どうも縁が無いみたい、スーコンの時はもうちょっと良い席だといいなぁ。
まぁ、とりあえずここまでは席埋まってるのねって事だけは確認。^^;
2階席はどうなのかな?
とにかく、もうすぐです、どんな事をやるんでしょうね?
チケットまだ買えるようです、スーコンでお金を使い果たしてる(貯めている)今
Kenちゃんファンミにまでまわらないかもしれなけど
でも、ちょっと気になるのよねな方はいかがでしょうか。
「ショウ・ルオが来月結婚」
↑この見出しにビックリしてしまった!
えぇ~!SHOWくん結婚するの?!と思ったら
コチラをみてね↓
http://www.5s-m.com/news/archives/303
イベントだった!
なんだぁ、あぁ~ビックリした。
※何だかアクセス数がいつもより多くて、タイトル変えました。
私こそ、びっくりさせてしまったみたいです。<(_ _)>
***
せっかくなので、SHOWくんの曲を貼ろう。
大Sとのドラマ「轉角*遇到愛」の曲。
このドラマ凄く面白い、オススメです。
ドラマってハマるまでが見るの結構辛かったりするんですが(字幕中国語だし)
このドラマは最初から面白そうな感じがしてスッと入り込む事が出来ました。
笑いもあるし、切ないし、後半は涙なくては見れないです。
SHOWくん演じる、秦朗の描く絵も色合いなどやさしくて好きです。
轉角*遇到愛HP http://www.comic-ritz.com.tw/coner/index.htm
羅志祥 『愛*轉角』
台湾ドラマ「轉角遇到愛 (1-23話)」DVDBOX 台湾盤 販売元:ガウディ Yahoo!店 ガウディ Yahoo!店で詳細を確認する |
台湾ドラマ「轉角*遇到愛(ホントの恋の見つけかた) サウンドトラック集」CD 台湾盤 |
F4 JAPAN TOUR 2008の追加公演が決定しました。
10月3日(金) 横浜アリーナ 18:00開場 19:00開演
10月4日(土) 横浜アリーナ 14:00開場 15:00開演
10月18日(土)大阪城ホール 14:00開場 15:00開演
I-KENからのメール見てびっくり
3日間も追加あるんだね、東京(横浜)なんて追加だけど
日程早くなってるし。
追加出るだろうとは思ってたけど、横浜アリーナ2日間もあるとは思わなかった。
会場も、まさか横浜とは思わなかった。
3日の金曜日は本当は最初の日だし行きたいけど
半休しなきゃ横浜には行けないし(間に合わない)
月の初め10日ぐらいまで忙しいので、無理かなぁ。
その前に金銭的に2日増はきつい。
なので4日(土)だけ申し込むかな。
それと、重要なお知らせがHPに出てます。
プレゼントやお花、応援グッズなどのお願いと注意
行かれる方は一読されたほうが良いと思います。
で、このお願いと注意によると、電飾ボードダメなんですね。
「天ボード」持込出来ないんだとガッカリしてしまいました。
でも、演出効果の妨げになるなら仕方ないのかなと。
(そういえば五月天も電飾持ってこないでの注意があったよね?)
それにしても、スーたち6日間もコンサート行うんだね、
6日間て本当に凄い。
どんなステージになるのか楽しみです。
全日程行かれる方もいるだろうし
何日観ても、楽しい演唱會にしていただきたいな。
リハーサル云々なんて、まだまだ先だろうけど、加油!
F4 JAPAN TOUR 2008公式HP↓
仔仔つながりで、これを貼ってしまおう。
このドラマの仔仔は、本当にかっこいい!
朋友も仔落ちしてました。
ドラマの内容も面白いです、マンガも途中まで揃えたりしました。
最近の仔は細~いイメージだけど
零(聖)な仔仔は体が大きいですよね。
私はこれくらいの大きさが好きです。^^
柯有倫 『零』
仔仔の映画「闘茶」
7/12から公開なんですね、もうすぐだ。
字の通り、お茶の映画らしい。
日本の俳優さんが出てるし、中華好き以外の人も観に行くよね。
私も観に行こうと思ってます。(あっシンチーのも観に行かなきゃ)
エリック・ツァンも出てるらしい、楽しみ。^^
なぜか、仔仔の髪の毛ちょっと青だよね(いつかのペプシぽい)
公式サイト↓
走火入魔のMVがYoutubeに出てたので貼ります。
MVの丁[o當]さん可愛い~、そして阿信も。
スケッチブックは阿信に似合うな、あの絵は阿信が描いた絵なのかな。(それっぽい)
2人とも爽やかでいい感じ。
丁[o當] × 阿信 『走火入魔』
昨日近所のスーパーで
PEPSIのブルーハワイというのを発見!
味はパイナップル&レモンって事らしいけど・・・普通の方が断然美味しい。
今日は1988レスリー出演の百事(ペプシ)CMを貼ろうと思います。
(レスリーにもペプシあげて!)
今日ノビロンを買ってきて、通してかた結びを強めにやったら
ぷちっと切れてばらまいてしまった。
以前作ったものに比べると弱いし伸びやすい
なんでだぁ?
ノビロンとオペロンの違いもわからず。
阿信のブレスレットにはノビロンは使われてなさそうだ。
今日の曲は「牙關」
五月天 『牙關』
![]() |
メイデイ 五月天/知足 Just My Pride 最真傑作選 販売元:HMVジャパン HMVジャパンで詳細を確認する |
今日、会社でお客さんの書類を見たら
名前が、〇〇信宏さんという名前だった!
思わず、おぉ~阿信!と心の中で反応。
そうなんです、阿信の本名は陳信宏さんなんです。
時々、〇〇信宏さんという名前を目にしますが
そんな時はちょっとだけ嬉しいです。
さすがに孝天さんはいないからね(でもケンさんはいっぱいいるなぁ)
* * *
五月天の新しいCMです。
5人ともサラリーマンで、阿信が猛烈に頑張るサラリーマン。
雨の日だって頑張る阿信、それをフォローする4人。
最後はそのかいあってって感じです。
それにしても、台湾の営業マンは原チャリを二人乗りして営業に行ったりしてるのかな?
バックに流れてる曲は出頭天です。
火曜日は「絶対彼氏」と「無理な恋愛」を見ています。
「絶対彼氏」の方は予告を見て面白そう!と思って見はじめたけど
実はそんなに・・・という感じだったんですが、
終わりのほうになって段々と面白くなって
今日のナイトを修理に出すとこなんてちょっとうるうるしてしまいました。
本当に初期化されちゃったのかな。
ナイトとリイコを応援したくなるけどロボットだからね。
きっとリイコはパリに行ってしまうんだろうけど
来週の最終回も絶対見ます。
「無理な恋愛」は「絶対彼氏」の後何となく見ていたけど
こっちの方が面白くって毎回楽しく見てました。
今日、最終回だったけどまさか、最後あぁなるとは思わなかった!
でも、たつひこがちょっと可哀相だったな。
このドラマは脇役も面白くて、
ムッシュかまやつとそのお店で働いてる無愛想な女の子。
立木さんと同じ会社で働くブンペイにショウコ。
立木正午の元妻夏木マリと現夫尾身としのり。
りっちゃんにチュートリアルの福田。
いい味出してて面白かったな。
台湾に行きたい。
台湾に行きたいけど、五月天はしばらく何も無さそうだよね。
何にも無い普通の旅行で台湾に行っちゃおうかな。
でも、暑いだろうなぁ。
ちなみに明日の台北の天気は曇り
最高気温32度、最低気温27度(最低で27度って)
暑いねぇ。
丁[o當]さんつながりでこの動画を。
丁[o當]さんが海豚音を披露しているんですが次は阿信とふられ
出来ないよという感じの阿信の反応が可愛い。
怪獣くんに恐龍音って言われてるけどそのまんまの意味でいいのかな?
その後2人で私奔到月球を歌ってます。
今日は友達と近所にある大きな公園で
バトミントンをやったり、ゴムボールでキャッチボールをしました。
ゴムボールは今日公園に行く前に100均で試しに買ってみたけど
これがまた結構楽しく、かなり本気で投げあいになり暑いし汗だくに。
滅多にスポーツなんてしないけれど
体動かして汗かくのは気持ちが良い。
公園は木の下の割と日陰のところで遊べたので
直射日光をあんまりあびずに済み、風が吹くと涼しくて気持ちが良かった。
また、お天気が良くて、気温もそこそこの時に遊ぼうと思ってます。
**
今日の曲は珍しく邦楽、ずいぶん前だけど「ごきげんよう」に彼女たちが出ていて
沖縄民謡を披露してくれて、そのハーモニーに「おぉ!」と思った2人組みです。
癒しのいい声、聴いてて気持ちがいい。^^
やなわらばー 『空をこえて 海をこえて』
今日の相棒、ゴムボールくん
Kenちゃんファンミーティングですが、FCで先行発売があり
申し込みした人全ての人がチケット確保出来たとサイトに出てました。
前の横浜でのファンミは外れた方も結構いたようだったので
行きたい人がみんな行けるのは良いよねぇ。
今回ファンミは2部あって、私はお財布と相談して
2部目のみ行く事にしました。
ファンミどんな事するんでしょうね?
またネコのもの持って行った方がいいかな(一応持ってくつもり)
歌は前回は「流星雨」と「浜辺の歌」を歌いました。
浜辺の歌はサプライズでKenちゃんがそでにひっこんだ時に
ファンの私たちが「浜辺の歌」を歌って
それに答えてKenちゃんも歌いながら出てきてくれたという感じでした。
今回もそんなサプライズあったりするのかなぁ?
来月が楽しみです。
今回のファンミは一般発売もあります。
http://www.diskgarage.com/artist/07062.html
↓これは、夕方散歩してみつけたあじさい
丁[o當]さんの新しいアルバム「我愛上的」で阿信とディエットしています。
2人のデュエット好聽です、曲もイイ。
でも、最後の方ちょっとふんばるような阿信の歌い方はあんまり好きじゃないんだな。
(時々こういう歌い方するけど)
石頭作曲「石頭」も収録されているそう。
※貼っていたURLが走火入魔じゃなくなっていたので新しく貼り直しました。
6月21日の日記に走火入魔のMVも貼っています。
作詞作曲 阿信
丁[o當] × 阿信 『走火入魔』
歌詞はこちら↓(相変わらず写真の撮り方が上手)
【CD】 ディン ダン 丁當 / 我愛上的 販売元:HMV Yahoo!店 HMV Yahoo!店で詳細を確認する |
ジメジメしてますね~、梅雨だから仕方ないけど
今日はカーディガンを脱ぐと寒い、でも着ると暑いので
脱いだり着たりしてました。
明日はお天気が良くなるみたい、良かったー
おっと、今度は紫外線対策か。(ふう)
今日の曲はフィッシュの「不是我不明白」でデュエットしてる盧廣仲さんの曲を。
「不是我不明白」はまた今度貼ります。
盧廣仲 『我愛你』
【CD】ルー グァンジョン 盧廣仲 / 100種生活-預購版 販売元:HMV Yahoo!店 HMV Yahoo!店で詳細を確認する |
仔仔!生日快樂
もう27歳かな?
これからもkenちゃんと仲良くしてね
どうでもいいけど、ロック(69)の日(本当にそんな日があるかは不明)に
生まれてるのね。
久し振りに黒仔↓
今日はバラを見に駒込にある旧古河庭園に行ってきました。
もう、終わりの頃かなと覚悟して行ったけど
本当にあんまり咲いてなくてちょっとがっかり、
でも少しは綺麗に咲いてくれてたし
庭園を散歩してお茶屋さんでお抹茶とお菓子をいただいたり
結構楽しかったです。
その後、まだ時間が早かったのでお隣の巣鴨へ。
お祭りだったのか、商店街のアーケードの前で太鼓をどんどこ叩いていて何とも賑やか。
初めて巣鴨に行ったんですが、結構楽しい。
ちりめんのお店に心奪われて
パスポートケースを買おうかと思ったけど種類が少なくて断念し
また別の場所へ。(でも可愛いのいっぱい!)
おしんこのお店やテレビで見たことのある真っ赤なパンツが売られてる店など
色々見てまわり、足袋のようになっている靴下を1足購入。
我マミーへの土産も購入(ななめがけバック)
友達の家で取り寄せしているはちみつ屋さんを見つけ
はちみつ美味しいからソフトクリームも食べてみようよという事に。
はちみつが入ってるらしいのですがその味はよくわからず
でも美味しかったですよ。
有名なお地蔵さまは人がいっぱい並んでいたのでスルーしてしまった。(また今度ね)
お天気も雨が降らずもってくれて良かった
楽しい休日でした。^^
旧古河庭園の洋館とバラです↓ちなみに入園料は150円、お抹茶とお菓子は500円也
またお久振りになっちゃいました。
もう少しこまめに、と思ってるんですが
のらないと全然ダメなんですよね。
結構、ストレス解消になったりもするんだけどね。
* * *
で、五月天「離開地球表面」ライブDVDの事を、ちょっとだけ。
やっぱり見ると、ライブに行きたくなりますねぇ~。(でもしばらく待て状態ね)
「我」は好きな曲なので入ってて良かったのと
「寵上天」はめちゃめちゃ楽しいし(あぁまたついついやってしまう手振り)
もう1つ、ついついやっちゃうLOVE(^_^;)
2枚目のアーメイは私の見たかったBADBOYは無かったけど
アーメイが登場で凄い盛り上がりだった事を思い出しました。(やっぱり上手いしね)
それにしても、東京ライブが無くて残念
LOVEやってみますか↓
いつもゴールデンウィークあたりに花を見に行っていましたが
今回は行けなかったので、
何だかとても花が見たい!!!
これからだと、あじさいと・・・後、菖蒲もかな。。
と、探していたらバラもありなんだ。
富良野だとラベンダー畑なんだろうね、いいなぁ(うっとり)
とりあえず、お天気が良かったらどこか行ってみようかな。
↓これはいつかの、芝桜。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
最近のコメント