« 2008年8月 | トップページ | 2008年10月 »

2008年9月の17件の記事

相信

寝る前に今日はこの曲を

子供の頃の写真が可愛い^^

蘇打綠  『相信』

 ソーダ グリーン 蘇打緑/無與倫比的美麗 ソーダ グリーン 蘇打緑/無與倫比的美麗
販売元:HMVジャパン
HMVジャパンで詳細を確認する

秘密見れず

今日は仕事の帰りにJAYの「言えない秘密」を観に行こうと

会社から映画館までの道すがらにあった金券ショップで

武蔵野館の株主優待券を1500円で買い武蔵野館へ。

武蔵野館の窓口に行ったら、

あれ、時間が6時30分からになってる・・・!

何を勘違いしたのか7時からだと思ってたので、武蔵野館で番号をもらって、

地下のPEARL LADY CHA BAR(同じのが武蔵野館B1にもある)で

タピオカドリンクを買ってまた映画館に戻ってと考えていたのに

もう時間過ぎてたorz

自分の勘違いだけど、何だか予定が狂ってしまって

ガクンとしタピオカドリンクも結局飲まず

HMVをさらっと見て、紀伊国屋で本を2冊買って帰宅しました。

その買った本の1冊が「ためして あたしンち」

その名の通り「あたしンち」のお試し版

元々、テレビで時々見てたり妹と姪が好きなので漫画を借りて読んだりして

この一家結構好きなんですが自分で買うのは初めて。

最初電車の中で読んでいましたが、

可笑しくって、電車の中で笑いをこらえるのが大変!

やっぱりお母さんは面白くて可愛い~

(私はお母さんの歩き方の話とプールに行く話が特に好き

あっ、あとPEARL LADY CHA BARは1度だけ行った事があるんですが

ストローホットという60度の私含む猫舌さんでも飲める温度があったり

タピオカは大きいのと小さいのもあるし

(私は大きいのはのどに直撃しちゃうので、小さいほうが食べやすい)

甘さも4種類から選べてなかなか良かったですよ。^^

ペンライト

届きました、スーコンのペンライト。

スイッチを入れたらこんな感じ↓色がだんだん変わります。

Penl

それにしても、箱を開けた時は私はもっとペンライト自体が立体的だと思ってたので

驚いてなにこれ!と思いましたがスイッチをつけて、

あぁこんな感じなのねとちょっとホッ。

でも、やっぱりもうちょっと違うのが良かったね

シンプルなのでも良かったんじゃないかと思います。

もしくは甘甘とかね、こうなったらハートとかさ。

はっぴも含めてやっぱりイマイチだなぁと思ってしまいますね。

とはいえ、気付けばもうすぐ、スーコン!

ちょっと心がそわそわしてます。

週刊誌

週間女性だったかな?

旭がアップで小さく4人の写真がのっている表紙だった。

旭せっかくの表紙で大きい写真なのにあんまりかっこ良くない写真だったと思う。

どうせならもっとカッコいい写真を使ってくれればいいのにと思うけど

でも私が思う兄ちゃんのカッコイイ姿は「烈愛傷痕」や

ペプシイベのピストル旭の姿と凄く古い。

スーコンで最近のカッコいい兄ちゃんの姿インプットしてこなきゃね。

Kenちゃんの写真もイマイチだった

Kenちゃんの場合はもう少し生の素敵さがカメラの向こう側にも

伝わればいいのにと思います。

しかし、他の週刊誌の表紙をチェックしましたが

F4を取り上げてくれたのはこの女性週刊誌のみだと思うので

文句ばっかり言ってちゃいけませんね。

これは↓週刊誌のじゃないですよ。(仔仔の髪型に驚き

97091906

モアイT当たる

6月だったか7月だったか

母親が急に台湾に行ってみたいと言い出したので

ネットを見たり旅行会社にパンフをもらいに行ってたのですが

その時に旅行関係の懸賞があったのでネットで応募したんです。。

(といっても今日まで忘れていましたが・・・)

結局、暑いから行くのやめるだの足が痛いからやめるだの言って

旅行は行かない事になったんですが。

今日郵便受けになにやら入っていたので開けたら

これが↓入っていました。

Hen_2

モアイTです

確かに応募はしたけどモアイTには応募してないと思うんだけど

もしかして、残念賞かな?それとも知らず知らずに応募してた?

同封されていた送付書に

でっかく「ご当選おめでとうございます」と書いてあり

「ぜひ、このモアイTシャツを着て、楽しい旅行にお出かけ下さい!」と

書いてありました。

半そでTシャツだし(時期的に)旅行に着ていくことはないと思いますが

とりあえず、当たった事だし家で着させていただきます。<(_ _)>

それにしても不思議なものを当てるのね、私。

不是我不明白

寝る前にこの曲を。

フィッシュと盧廣仲さんがデュエットしています。

そういえば以前、盧廣仲さんの我愛你を貼った時に

その内この曲を貼ると書いたのにずいぶん経ってしまった。

曲もいいし2人の歌声も良いです。

この曲で初めて盧廣仲さんの声を聴きましたが

ちょっとタオさんぽいと思ったんですよね。(いい声ですよね)

前に貼った我愛你もいい曲です。

梁靜茹 × 盧廣仲   『不是我不明白』

親親 kissing the future of love (CD+VCD) (台湾盤)

接骨院へ

風邪が良くなってきたのに

頭痛と気持ち悪さが抜けないので

なんでだろうと思っていました。

あれ?そういえば肩こってるのかも?と

ちょっと母親に揉んでもらったら「カッチカチじゃないの!」という事で

原因がわかりました。

いつも、肩凝ったら自覚があるのに今回はナシ。

なのでほぐす事もしないでそのままだったのです。

心配した母親は自分が通ってる接骨院の先生に聞いたようで

先生が揉んであげるからおいでって言ってたよって事で接骨院へ。

先生に診察してもらったら首のこりは

「眼精疲労」(毎日パソコン使ってるからね)

それと「ストレス」(首こりに関係あるとは!)でした。

電気でビリビリ温めてもらって

その後はレーザー。

そして先生に揉んでもらって針を打ってもらい軽くなりました。

マッサージとか通ってるの?の話になり、たまに行きますと話したら

先生によると、マッサージはあまり強くやってもらわない方が良いとの事。

なぜなら、強くもんでもらうのは気持ち良いけど

毎日でも揉んでもらわないと気がすまない体になるらしい。

それと、マッサージより体操した方がいいよと言っていた

やっぱり運動は大事なのね。

写真は接骨院帰りに母親とよった近所の喫茶店こじんまりとして可愛いお店です。

あんずのソーダ480円とココアとクランベリーのパウンドケーキ350円

あんずは食べることも出来て美味しい

Soyahen_2

Soyaanzu2

GEISAI#11(その他)

そうそう、kenちゃんに会う前にもう1人台湾明星に会うことが出来ました。

それはレイニーちゃん。

kenちゃんのステージの前に紹介されたのです。

GEISAI4階で行われている

学園祭実行委員会の司会(?)がレイニーちゃんだったんです。

来るなんて全然知らなかったので

びっくり!嬉しいですね。

またオッス!って言ってるし、

そしてやっぱり可愛いです。

髪はアップにして服は生地がクシャクシャとした感じのデザインの

ストンとしたワンピースだったと思います。

Kenちゃんを見に来たのにレイニーちゃんにも会えるとは

1粒で2度美味しい

時々4階での様子がスクリーンに映るんですが

4階でなにかの紹介をしていたりするんです。

なのでレイニーちゃんを見に行きたいと思い

1回見に行きましたが不発、どこにもいない。

なので、他のブースを見に行ったりベンチで休んで、

もう1回4階に行ったら、今度はレイニーちゃんに会えました。

やっぱり可愛い、後もっと背が低いと思ってたけど

そうでも無かったです。

まぁ、髪の毛もボリューミーだしヒールはいてるから

はっきりとした高さはわからないけど

もっと小柄だと思ってました。

このレイニーちゃんが司会を勤める4階の学園祭実行委員会というのが

オタク文化の発表場所だったんです。

痛車(いたしゃ)といって車のボンネットなどにアニメのキャラクターがどどーんといたり

コスプレしている人がいたり、ゾンビがいたり、

秋葉系アイドルのステージがあったりで

私、初めて生でオタク芸(でしたっけ?)を見ました、

ステージよりこっちのほうが面白い。(迫力あり)

とにかく初めて見るものばっかりで、驚きが多かったです。

Geisaihen

↓ここのブースでポストカードを購入(可愛い)

Geisaiehen

↓痛車(パンフから撮りました)と渋谷で買いそびれたグッズ

Geisaiitasyaken

GEISAI#11

行ってきましたGEISAI

Kenちゃんに会ってきましたよ。

会場はzepp tokyoくらいの大きさかな、

私の位置からは肉眼でもよく見えるところでした。

Kenちゃんね、変わらず大熊でした(笑)

もしかして、熊なKenちゃんが恋しくなるくらいスッキリほっそり痩せてたりして!と

思っていましたが、まったくそんな事はなかったですね。

日焼けをしていて、ヒゲを生やしてて、髪の毛はあごより短いくらいの長さかな。

ワイルドで素敵です。

1曲目は『Rain』

やっぱり歌上手、甘い歌声。

この後はおしゃべりタイム

この時に司会のやまだひさしさんが

「横から見てて凄い胸板なんですよ、何か鍛えてらっしゃるんですか?」と質問!

えっそれって胸板じゃなくて・・・と恐らくファンのみんなが凍りついていたら

Kenちゃんがサラリと

「武道とサーフィンをやっています」

サーフィンやってることは知らなかった、だから焼けてるんだなんて思いましたが

kenちゃん、謙遜とか無く、サラリと答えてるとこに

心の中でぶふふ。

色々と質問に答えてるうちに気付いたらkenちゃん凄い汗!

しまいには汗でシャツが透けてしまうくらい。

だれか、タオルを!と何度思ったことか。

でも、おしゃべりタイムは終了しそのまま歌へ。

曲は『走出昨天』

この曲は盛り上がる、私もついつい体が動いてしまいます。

次は『愛不停止』

やっぱりいい曲、でももっとはじける曲で終わっても良かったかな。

イベントはここで終了、kenちゃんは最後投げキッスをして

奥に入っていきました。

やっぱり、予定されていた通り30分くらい。

歌のほうは相変わらずいい声だし、安定感もあり、

これからはもう心配することなく聴けるかなという感じ。

あ、そうだスーコンまだ衣装は決まってないと言ってました(間に合うの?)

今日7日のチケットが届きやっと現実味が出てきました。(でも席は2階席よ

東京ビッグサイトにいます。
KENちゃんのステージを観、グッズを買いちょっとブラブラし今一息ついているところです。
まだ、KENちゃんのブースを見てないので(混んでたから)もう少ししたら見に行って、後せっかく来たので他のブースも見てから帰ろうかなと思ってます。
KENちゃんの事が無ければきっと来てないと思うのでたまには芸術を見るのもいいよね(^o^)

今日は

今日はGEISAIです。

9時より整列開始、10時より整理番号順で入場

11時よりイベント開始です。

私の整理番号は430番台いいんだか悪いんだかよくわからないけど

とにかく、久し振りにKenちゃんに会える

大きさはどんな感じ?(どうしたって気になります)

はぁへんな時間に寝て今頃起きて

これからもうちょっと寝てちゃんと起きれるかな。

くまちゃんうちわと一応Kenちゃんのペンライトを持って行ってきます。

日付がかわりましたが

9月12日はレスリーの誕生日です。

なので、レスリーの曲を貼ろうと思います。

張國榮  『有心人』

レスリー・チャン/C−ザ・ベスト・オブ・レスリー・チャン レスリー・チャン/C−ザ・ベスト・オブ・レスリー・チャン
販売元:山野楽器
山野楽器で詳細を確認する

レスリー・チャン ボクらはいつも恋してる!/金枝玉葉2 レスリー・チャン ボクらはいつも恋してる!/金枝玉葉2
販売元:イーベストCD・DVD館
イーベストCD・DVD館で詳細を確認する

四魂

ぞうさんでスーコンのペンライトとはっぴが発売されるそうです。

http://www.elephant-farm.com/shopbrand/015/X/

このね、はっぴの名前が「四魂ハッピ」

Sucon

四魂

スーコン!!!!

(爆)(爆)(爆)

笑っちゃうでしょ!

誰が考えるんでしょうね。

ちなみにお値段5500円(高!)

本当にスー祭りですね。

みなさん、はっぴ着るんでしょうか?

みんなではっぴ着てわいわいスーコン観たら楽しそうな気もしますが

私1人参加だし周りにはっぴな人がいなかったらつらいし

やっぱりお金も高いしで

ペンライトだけ買う予定です。

轉轉轉運歌

最近、全然曲を貼ってないので

久し振りに貼ろうと思います。

このMVすごい可愛いです

みんなの踊りが面白くそしてちょっと可愛い

特にドラムの小猴くんがはじけてて面白い

黄牛くん、阿信と同じTシャツ着てますね。(2人とも可愛い)

またOPENちゃんの動きがこれまた可愛いです^^

この曲はOPENちゃん3歳記念のCDに収録されています。

相関図やOPENちゃん達のプロフィールなんかもあって

とても可愛いCDですよ。

OPENちゃん好きにもおすすめです。

強辯樂團  『轉轉轉運歌』

 Various/Always Open Your Heart 大開天窗 (+dvd) Various/Always Open Your Heart 大開天窗 (+dvd)
販売元:HMVジャパン
HMVジャパンで詳細を確認する

続きを読む "轉轉轉運歌" »

笑いは元気の元

昨日は久し振りに友達とご飯を食べました。

人形町にあるBROZERS'というハンバーガーのお店

Brozershen_2

見ての通り凄いボリューミー!

コーラも注文したんですがグラスからあふれそうなくらいたっぷり♪

私はアボカドバーガー(アボカド大好き)を注文したんですが

美味しい~♪

すんごい食べ応えありお腹いっぱいになりました。

それにしても、昨日はもう何度腹を抱えて笑っただろう

ご飯を食べた後場所を変えてお茶、1人合流してまたおしゃべり

そしてまた大笑い。

いや~、本当にたのしゅうございました。^^

風邪が吹っ飛びそうです。

それと、おみやげもありがとです。

官方に

五月天の官方に新しい情報が出てました。

五月天簽名琴

これから作るの?

あれっ?きこりのおじさん(ジョナサン・リー)もいる。

ソラ

080901sorahen

仕事が終わった後、何となく外を見たらこんな空でした。

幻想的で綺麗だったので携帯カメラですが撮ってみました

« 2008年8月 | トップページ | 2008年10月 »

2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

-

  • free counters
無料ブログはココログ