« 你不是真正的快樂 | トップページ | 新宿サザンライツ »

大阪

スーコンで大阪に行った1泊2日の短い旅行の事を。

19日の日記にも書いたように

6時50分の新幹線には間に合わず、

9時10分の新幹線で行き、大阪に着いたのはお昼前。

Oosakahen

それにしても、大阪は暑かった、半そででいいくらい暑くてビックリ。

東京は風も強く前日から肌寒かったので

半そでのシャツにカーディガン、そして上着と結構着てたので暑い。

カーディガンを脱いで上着は荷物になるからとりあえず着て観光出発

真っ先に向かったのは以前大阪の番組でKenちゃんがたこ焼きを焼いたお店!

なんばグランド花月の中にある「たこばやし」へ。

着いたらNGK(なんばグランド花月)の前にはこれが・・。

ホームレス中学生のう〇こすべり台、結構写真撮ってる人いました。

Unkokouenhen

そしてこの方が迎えてくれました、めだかさんです。

Medakahen

そうしてようやく「たこばやし」へ

Takobayasihen

Takoyakihen

お店の前にはテーブルとイスがいくつか置かれていて

そこで食べれるようになっています。

私は店長おすすめのしょうゆマユネーズにしました。

8個入りと10個入りがあり、私は8個を。

お昼ごはんはたこ焼きです。

味は普通に美味しかったけど

Kenちゃんが台湾や東京のたこ焼きより大きいと言っていたけど

一緒かも。

どの辺で島木さんやトミーズの健さんとたこ焼き食べたんだろうとか。

ここに来てたんだなぁと思ったら何だか嬉しかった

タイムスリップして逢いたいね。

食べた後はNGKのお土産屋さんを物色。

やすきよ看板、私結構やっさん好きでした。

Yasukiyohen

お店の中に色紙が並べられていました、

Kenちゃんと共演した島木ジョージさんの色紙(ごめりんこって可愛い)

何気にとなりのMrオクレさんの色紙に根性って書いてある(笑)

Gomerinnkohen

NGKから歩いて道頓堀へ

「赤鬼」このお店は阿信の浪漫的逃亡P129に載ってるお店、

今度大阪へ行ったらここでたこ焼き食べたい。

同じく阿信本に載ってる金龍ラーメンも撮るつもりが通り過ぎたのか

みつけられず。これも次回に。

そういえば、くいだおれも見つけられなかった・・。

Akaonitakoyakihen

大きなカールおじさん

Karuojisanhen

よくテレビで見るグリコ看板

Oosakahen

Sinsaibasisujihen

ここでスーコンの時間がせまっていたので

心斎橋駅まで歩いて地下鉄長堀鶴見緑地線で

大阪ビジネスパーク駅へ。

長くなったので続きはコチラ↓

大阪城ホール

Oosaojyouhoruhen

ポスター(ななめっちゃってますが(^_^;))

F4posutahenn

会場の外は東西のファン仲間が集まったんでしょうね

そこかしこで写真撮影してて

いつも個人行動の私はちょっと羨ましい。

そして、スーコンが終了。

そういえば、

「スーコン面白かったやろ?」

「めっちゃ、おもろかった」という会話を何回か聞いたんです。

もしかしたらまだ、好きになりたてとか、そんなに詳しくはないけど

今回参加したとかなのかな~と思ったんですが

楽しくて良かった。^^

本当にスーコン楽しかったもんね、

これで、はまって本格的なスー迷になったらいいよね^^

帰り道は行きとは違って新大阪のホテルに向かうため、人の流れに沿って

大阪城公園駅へ。

道の両端のイルミネーションが綺麗。

Oosakajyouhorukaerihen

大阪城公園から新大阪はそんなに遠くないのに

乗り換えなどガイドブックの路線図を見ながら行ったりしたので

ホテルに着いた時は1時間以上過ぎてて、疲れたなぁ。



今回お世話になったのは「ヴィアイン新大阪」さん

部屋は狭いけど、清潔感もあり、なかなかいいじゃないと思い

テレビをつけようと、リモコンを触ったらベタベタ

誰かジュースをこぼしてそのままにしたみたい

文句を言うのも面倒だったので自分で綺麗にしました。

私が泊まったのはレディースルーム

アメニティがつきました。

Ledysroomhen

入浴剤に化粧落とし洗顔フォーム、油とり紙、ヘアクリップ、足の湿布

しっかり使わせていただきました。^^

低反発まくらも借りて寝心地はなかなか良かったです。

朝ごはんもつき、フロントの方も感じ良く

安いツアーだったのでお値段のわりには

良かったです。

2日目

くたくただったので、チェックアウトぎりぎりの10時までホテルでゆっくり、

ちょうど「なるとも」がはじまってF4出るかも、見たいと思ったけど

時間なのでチェックアウトし通天閣へ。

Tuutennkakuhen

エレベーターで上がる時少し暗くなるんですが

天井にビリケンさんが浮かび上がるのが面白かった。

ビリケンさん↓100歳なんですって。

足の裏、なでてきました^^

Birikennsannhen

キーホルダーがいくつも売られてて、(金運とか健康とかの)

買おうかなぁどうしようかなと思ってたら

隣にいた女性2人が

「効果あんのかなぁ?」

「ビリケンさんは効くで~」と言っていたので

私も買っちゃいました

その後は心斎橋へ行って

大阪農林会館へ雑貨を見に行くも、めぼしいものはなし

バッテラを買いに大丸へ。

バッテラはあったけど穴子の押し寿司が珍しかったので購入。

その後、新大阪に戻りお土産を買い

お昼に肉うどんを食べ東京へ。

大阪の青い空↓

Oosakasorahen

穴子の押し寿司、夕食に食べたんですが

これがとっても美味しかった(写真撮り忘れた)

母親にも好評。

また、大阪に行った時は買って帰りたいです。

スーコンがメインなので、あんまり色々行けなかったので

いつか普通の旅行で行きたいです。

美味しいものをほとんど食べてないので

つぎこそ食べよう。

« 你不是真正的快樂 | トップページ | 新宿サザンライツ »

旅行」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大阪:

« 你不是真正的快樂 | トップページ | 新宿サザンライツ »

2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

-

  • free counters
無料ブログはココログ