« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »

2008年12月の19件の記事

今年もありがとうございました。

全然実感がわかないけど今日で2008年も終わりです。

1年て本当にあっという間ですね。

今年は五月天のライブには行けなかったけど、

念願だったF4のコンサートに行けたこと、

後同じ時期にソーダグリーンのライブにも行けて良かった!

私、未だに九段下の駅を使うときはあの日の帰り道を思い出します。

武道館のコンサートが終わってすごーく幸せな気分。

私、前にも書いたと思いますが

自分が行ったコンサートの中では武道館が一番だったんですね、

盛り上がりや会場の一体感とか、

だからあのコンサートに行けて、本当に幸せでした。

2008年もそれなりに色々あったけど、こういう面ではいい年でした。

来年は五月天のライブに絶対行きたい、

きっと日本にも来てくれるような気もするんだけどね。

今年も遊んでいただいたみなさま、

こんな拙いブログを読んで頂いたみなさま

ありがとうございました。

また、来年もよろしくお願いします。<(_ _)>

曲はこの曲を貼ろう。

この曲を初めて聴いた時はあんまり・・・と思っていましたが

スーコンで彼らが歌ってるところを見て好きになりました。

この曲を聴くと今もあの時がよみがえります。

ジーンとしますよね。

F4  『體驗』

久し振りにソーダ

youtubeを検索したらソーダグリーンの

日本ライブのニュース映像があったので

それを貼ろうかと思います。

台湾のニュースかと思ったら広東語、

ちゃんと広東語で返して、日本語は?で日本語も披露^^

そして、LAMAMAの映像かと思ったらTAM!

私TAMには参加してないので、映像が見れて嬉しい♪

それにしても日本明星の名前がドンドン出る。(平井さんも)

阿福は木村カエラが好きなのね~^^

そしてまた、痴漢だのエロイだの言ってるし(^^;

青峯の「みなさんこんばんは」の言い方がすごーく色っぽいね。

もう1つ、LAMAMAでのライブの感じがわかると思います。

でも、みんなでテーブル囲んでしゃべってる時

北京語でいいから字幕いれて欲しいな。(わからない

今日はそんなソーダグリーンの曲を貼ろう。

この曲はライブのリクエストコーナーの時にて

台湾のファンの子がリクエスト、

でも、ここは日本だから日本のファンに

リクエストしてもらうとい事だったので却下に。

「Believe In Music」

ファンの子が言う時、INが抜けてたのかな

青峯がBelieve In Musicのメロディで

「Believe  Music」になっちゃうよ~~というようなやりとりをしてましたね。

(但しそのやりとり日本語じゃないので間違ってるかもしれません)

 蘇打綠   『Believe In Music』

続きを読む "久し振りにソーダ" »

今頃お昼

Yakei
今頃お昼
既にお正月休みに入ってる会社も
多いでしょうが
私は明日まで仕事です。

今日はとても忙しく今頃お昼食べてます。(只今16:45)
お腹も腹減りピークを越えて、
たいして減ってないけど、
とりあえず食べました。(一応ね)

でもいい事もあって、
昼間では見れない夕焼け空が
たっぷり見れます。

とっても綺麗(^o^)

じおでぃ

朋友のS姐から「god育児日記」の

ビデオをお借りしたんですが

このビデオ、今は解散している韓国のグループgodが

タイトルの通り赤ちゃんのお世話つまり育児をするわけですが

これがね、すごーーくいいんです!

当時みんな10代後半か20代前半の男の子なのに(1人だけお兄さんがいますが)

みんなよくジェミン(赤ちゃん)のお世話をするんです。

人の良さが出ててみんな良い兄ちゃん。

私は特に王ママのホヨンがお気に入り

朝まだみんな寝てる時に早く起きちゃったジェミンと

一緒に起きて面倒見てる。

鼻にギプス?してる入院中のホヨンにテウとジェミンで

会いに行くところは涙涙。(あの、お菓子あげるところがさ(ノ_-。))

god今もそのまま活動していたら

きっとファンになってたかも

なんで今いないの?と思ってしまった。

別にかっこいいわけじゃないのにー(ファンの方ごめんなさい)

でも、テウは美声ですね。

テウのところにリードボーカルって字幕が出てて

「えっ、この子がリードボーカルなの??」と思っていたけど

時々ジェミンへ歌うその歌声が凄く上手でいい声で納得。

God

ジェミンを抱っこしてるのがホヨンです。

ジェミンは本当に可愛い、赤ちゃんなのにしっかりした顔してるんですよ。

そんな訳で今日はgodの曲を貼ろう。

曲名これでいいのかな?

育児日記の曲を探したけど見つけられなかったので

探してていいなと思った曲をはりました。

ゲサンの髪型がエライ事になってます(笑)

帽子かぶってるのがテウ、最初に歌うのがホヨン。

ラップでバンダナ巻いてるのがデニー、

もう1人のラップは王パパジュニョンです。

G.O.D.   『Dashi』

久し振りにコネタマ参加!

コネタマ参加中: “サンタクロースの思い出”を聞かせて

幼稚園の頃、うちには煙突が無いから、サンタさん来てくれないのかな?と

心配してたら母親が

「サンタさんは小さくなって鍵の穴から入ってくるのよ」と

教えてもらって、安心した思い出があります。

それにしても、いつサンタはいないと思ったのかなぁ

特別、これという記憶は無いんですよね。

うすうす気が付いていたのかな?

聖誕快樂!

聖誕快樂

ちっとも、クリスマスの実感が湧いてなかったんですが

地元駅前のケンタッキーに列が出来てたり

コージーコーナーにもたくさん人がいたりで地元に戻ってから、

あぁ今日はクリスマスイブなんだなと実感しました。

私もケーキぐらいは食べようかなと

近所の昔からあるケーキ屋さんで

ケーキを買いました。

普段ケーキなんてあんまり食べないのに

つい雰囲気に流されて食べたくなっちゃうんですよね。

このイルミネーションは先週の金曜日

仕事帰りに撮ったものです。

新宿アイランド

Lland

裏LOVE、前は横断歩道になっていて撮るのが恥ずかしいので裏のみ。

Uralove

新宿野村ビル

Nomurabiru2

Nomurabiru3

おまけ、ハイアットリージェンシーの車が出るところのマーク

顔みたいで可愛いでしょ^^

Kao

さて、今日はこの曲を貼ろう

クリスマスといったらコレ! 

真っ白な衣装の五月天がはしゃぐし、じゃれるしで

何度見ても楽しいし可愛いいんです。

五月天  『聖誕夜驚魂』

ありがとう!

C姐ありがとう~

S姐から受け取りました!

とっても嬉しかったです^^

それとみんなもいつもありがとう!

新譜発売!

KenちゃんのNEWアルバムが発売されます!

「Getting Real」

2009年1月8日(木)発売

新曲+ベスト版の2枚組みです。

I・KENさんに加入してる方は直筆サイン入りCDを

ぞうさんにて予約できます。

ぞうさん

http://www.elephant-farm.com/shopdetail/008002000011/order/

CDの内容を見ると、Inside Of My Guitar聽見愛

収録されていて嬉しい

後はHeat of the Night もあったらいいのに。。

台湾でイベントあるのかな?

出来れば日本でもイベントあればいいな。

それと、新曲も出たことだし、またソロコンをして欲しいですね。^^

とにかく20代最後のKenちゃんのCD楽しみです。

さっさとぞうさんに予約してこなきゃ!

走火入魔

寝る前にこの曲を貼ろう。

なんだか無性に聴きたくなりまして。

丁噹+五月天阿信  『走火入魔』

【CD輸入】 ディン ダン 丁當 / 我愛上的 【CD輸入】 ディン ダン 丁當 / 我愛上的
販売元:HMV Yahoo!店
HMV Yahoo!店で詳細を確認する

WALL・E

土曜日に姪と「WALL・E/ウォーリー」を

見てきました。

いや~、可愛いかった

ウォーリーの表情とか動きとか

古いごみ処理ロボットなので

錆びついててギシギシいってたりする

でも、そんな音も可愛いんです。

それと、けなげだしね。

他にも可愛いロボット出てきますよ。^^

思わず買っちゃったクリアファイル、

姪にも別のクリアファイルを買ってあげて、本人は

今日はお留守番だったママに、しおりを買ってました。

Walle

WALL・E

http://www.disney.co.jp/movies/wall-e/

飛輪海へ楽曲提供

「フェイルンハイがロックバンドのメイディを陣中見舞い」という

メルマガタイトルになんだなんだと読んでみたら

怪獣くん、飛輪海の新譜「越來越愛」に

1曲楽曲提供してるんですね。

曲名は「留下來」

どうも、ロック調のようですが

どんな曲なのか聴いてみたいです。

飛輪海は五迷なんですね

そうえいば、ネットでアーロンは五月天のライブに行ったというニュースを

どこかで見たことあるし、

ケルビンは実際五月天ライブ会場で見たことあります。

記事によると呉尊はブルネイのお友達が五迷で

サインを頼まれたらしい。

怪獣くんと大東くん、電話交換の時に紙がなくて

差し入れの柿に書いたっていうのがいいね^^

詳しくはコチラを。↓

ファイブスターミュージック

http://5s-m.com/5news/archives/1197

聯合新聞網

http://udn.com/NEWS/ENTERTAINMENT/ENT6/4647184.shtml

Maytobu

↑阿信は別の仕事で不在だったそう。

以前SHEと飛輪海で「謝謝你的溫柔」という曲を歌っていますが

飛輪海が歌うパートのところは

五月天の溫柔。(黄色いギターが怪獣くん)なんですよね。

ということで今日はこの曲を貼ろう。

SHE飛輪海  『謝謝你的溫柔』

12/13演唱會

12月13日の中山足球場、

ゲストは盧廣仲だったんですね。

一緒に透露を歌い、(聴きたい!曲も好き!)

後、盧廣仲は早安,晨之美(對o阿、對o阿~ですね)を歌ったそうです。

他に附中の後輩50人と(吉他社學弟ってギタークラブの後輩って意味かな?)

憨人を歌ったそうです。

Hanbihen

舞台も観客も青。

U1819p28t3d2294709f326dt20081214112

盧廣仲はやはり半ズボン

Toro_2

可愛い後輩と。

Kouhai

凄い数の蛍光棒。

Keikoubou

怪獣くんかっこいい

Kaijyu

もう1人の吉他手石頭、やっぱり凄い数の蛍光棒。

Isiatama

Hanbihen2

5

週末は

「十萬人演唱會」ですね。

行かれるみなさんは明日辺りから台湾へ出国するんでしょうか

官方を見たらBE ROCKがいっぱい状態で

いもの形の台湾が真ん中にドーン!

あんな官方見てたら行かない私でもテンション上がります。

行かれるみなさま、並んだりするのは

大変でしょうが楽しんできてくださいね!

Dt081209_1024_3

HAPPY BIRTHDAY!!!

HAPPY BIRTHDAY

後数時間になってしまいましたが

今日は五月天のギタリスト石頭の誕生日です。

石頭、生日快樂!

14034906_3247410706

貼る曲は咿呀呀。

このMV小石頭が可愛いですね、ほのぼのします^^

それに、パパ石頭のやさしい歌声がいいです。

14035069_2811695016

石頭  『咿呀呀』

【CD輸入】 オムニバス(コンピレーション) / Always Open Your Heart 大開天窗 【CD輸入】 オムニバス(コンピレーション) / Always Open Your Heart 大開天窗
販売元:HMV Yahoo!店
HMV Yahoo!店で詳細を確認する

修理

携帯電話の脇にあるライトのボタンが取れてしまって

今日修理に出してきました。

脇にはライトのボタン以外に

シャッターのボタンもあるけど

何だかそれもグラグラ。

ただボンドか何かでくっつければ

いいのかなと思っていたけど、

auのお姉さんがいうには

中のパッキンが折れてしまっているらしいという事と

このボタンは壊れやすいデザインらしい。

もしかしたらお金もかかるかもと言われガックリ。

まだ7ヶ月くらいなのに・・・。

そもそもこの携帯は購入して一ヶ月も経たないうちに

ボタンを押すとぎしぎし音がして

一度交換してもらってる。

何だかビンボーくじ引いたみたい。

すぐにでも別の機種に変更したいくらいだけど

2年契約なので我慢我慢。

そんなわけで今は代用機を使っています。

年内に戻って来るのかな。

生日快樂!

生日快樂!

今日は五月天のヴォーカル阿信の誕生日です。

阿信おめでとう。

Happy

阿信作詞作曲の曲を貼ろう。

五月天   『出頭天』

明白

寝る前にこの曲を貼ろう。

今日久し振りにサントラを聴いたのでこの曲を。

丁口當  『明白 』

記者会見動画

GYAOで旭とアリエルのドラマ「華麗的挑戦~Skip・Beat!~」の

記者会見の動画があがっていました。

もうとっくのとうに見てる方もいるかもしれませんが

念のため貼っておきます。

コチラ↓

http://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0075143/

このドラマって日台合作だったのね

知らなかったわ。

そういえば、スキップビートは日曜日の夜中テレビ東京で

放送してますね。

続けて見てないので話の内容はあんまりわからないけど

でも面白そうな感じ。

監督の名前もジェリーさんなのね

ウーバイと小Sが出ていたドラマに

あの女の子(流星花園2で類に恋する女の子)の

お兄さん役で出演していましたね。

監督のジェリーさんもイケメンですよね(私はそう思います)

それにしても、旭は細いね、

コンサートの時も思ったけど

今は鍛えてないのかな?

昔はタンクトップを着たら東洋一と呼ばれていたよね。

まぁ、胸板があろうとなかろうと

私はどっちでもいいんです。(健康ならいいのよ)

ちなみに通訳は周さんでした、素晴らしい。

Kisyakaikenhen

やっぱり美人さんだねぇ

Bijin

何度目かの中国旅行

日曜日に池袋へ中国旅行をしに行きました、

池袋へ中国旅行とは池袋北口の

中華な街の中華料理屋さんへご飯を食べに行く事を

友達と中国旅行と称しているのです。

今回注文したのはコチラ↓

鶏肉の辛味炒め(正式な名前は失念)

ピーナッツが入っています。

このお料理は美味しいけど味濃い目、

白飯と食べた方がいいかも。

Toriniku

叉焼(焼き豚?)とレタスのチャーハン

すごく美味しい叉焼もやわらかいです。

Cyahan

Cyahanaxtupu

坦々麺、やっぱりいわゆる日本で普通に食べる

坦々麺とは違う。(あの味噌な感じとは違う)

山椒(?)がピリリと効いています。

Tantanmen

プーアール茶を注文

いわゆる中華レストランで出てくるポットを想像したら

頼んだらこの急須↓が出てきました。

普通のお家の急須だったよ。

Kyuusu_2

今回行ったお店は永利さん。

以前金夜に行ったら混んでいて少し待ちました。

で、中に入ったら話し声でとっても騒がしい。

ゆっくり話したりするのには向きませんが美味しいですよ。

でも今回は1時に待ち合わせたせいか

空いていて、のんびりとご飯を食べ話しすることができました。

しかし、2人だと種類たくさん食べれないのが残念。

まぁ、何度も行って色んなのその都度食べればいいね。^^

お店を出た後は、お決まりのお茶タイム

コーラが飲みたい!って事でマックへ。

久し振りだった事もあり、

中華のお店でも結構話したのに

マックでもたくさんおしゃべりを。

楽しい時間はあっという間に過ぎるね。

今日はそんな友達がおすすめの

Super Junior M の動画を貼ろうと思います。

中国の子は3人います、誰だかわかりますか?

絶対見分けられないと思う、

私全然わからなかったよ。

なのでヒントを。↓中国語頑張って勉強しててえらいね。

http://jp.youtube.com/watch?v=JWmqrvfNmSo

途中でリュークくん?がリーホンのKiss Goodbye歌ってます。(しかも上手!)

他のメンバーも歌い出しちゃうとこがいいね^^

Super Junior M   『ME (迷) 』

Super Junior M:迷 Me-亜洲特別版 (DVD付)(初回限定版)

« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »

2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

-

  • free counters
無料ブログはココログ