一般発売開始!
今日2月28日からkenちゃんのソロコン「Freedom」
チケットが一般発売開始です。
イープラス
http://eplus.jp/sys/T1U14P0010163P0108P002018090P0050001P006001P0030005P0030006
チケットぴあ
http://artists.pia.jp/pia/artists.do?artistsCd=6C190058
・
もう1度「好心情」を貼ってしまおう。
朱孝天(ケン・チュウ) 『好心情』
« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »
今日2月28日からkenちゃんのソロコン「Freedom」
チケットが一般発売開始です。
イープラス
http://eplus.jp/sys/T1U14P0010163P0108P002018090P0050001P006001P0030005P0030006
チケットぴあ
http://artists.pia.jp/pia/artists.do?artistsCd=6C190058
・
もう1度「好心情」を貼ってしまおう。
朱孝天(ケン・チュウ) 『好心情』
コネタマ参加中: 懐かしい「テレビゲーム」について語ろう!
私が初めてテレビゲームをしたのは
近所の子が持っていた
テニスゲーム
画面の端と端に棒があってそれで
ボールを打ち返すという単純なもの。
でも、当時はもの珍しくて興奮してゲームした覚えがあります。
その後、ゲームウォッチの
「ドンキーコング」と「ドンキーコングjr」を
妹とお年玉を貯めて購入。
ドンキーコングはただドラム缶を避けるだけの
ゲームなんだけど、ハマったなぁ
今も探せば家のどこかにあるかもしれない。
その後は、『ファミコン』
これは小学生の妹が泣いて親に頼んで
買ってもらったもの。
私は中学生だったかな?
そんなに欲しくないけど~な感じで
クールに装っていたけど
いざゲームを買ったら妹と一緒になって
「スーパーマリオブラザーズ」を
一生懸命やってました。
100を超えないように1UPしたり(階段のところで)
DSは今何基というのがわかるけど
当時は途中からマークになってわからなくなるから
一生懸命数えたりしました。
で、数え間違ってしまうと
どんなに増やしていても
そのマリオが死んでしまうと
その1回で終わり。orz
なんて厳しい世界。(懐かしい)
あとは、「ドラクエ」もやったし(寝る間を惜しんでやってました)
「さんまの名探偵」(タイトルこんなんだった)
桂文珍さんが殺されてしまい
犯人を見つけるんだよね。
やっさんが競艇場にいたり(精進せいとか言われるの)
犯人は忘れちゃったけど
面白かったんだよね~^^
後ね、「アイスクライマー」
これは妹と2人ともに大好きで
よく遊んでました。
協力編と戦い編
協力編は文字通り
協力しながら上へあがっていくんだけど
戦い編となると
早く上へあがって行くと画面が上にずれて
下にいる方はダメになってしまうので
下手な私はすぐゲームオーバーになってしまうので
妹と協力してなすび取ったりしてました。
あの氷を叩く音が好きで
必要以上にざくざくやってました。
あぁ、そうだ「ワルキューレの冒険」の
木を斧で切る音が好きで
やっぱりざくざくやってたような気がする
(沢山切ると斧が無くなっちゃうんじゃなかっけ?)
「アイスクライマー」も
「さんまの~」もまたやりたいし
ふつうの「マリオブラザーズ」ももう1度遊びたいな。
昨日は3月末で仕事を辞め、
実家のある北海道へ帰ってしまう同僚と
2人だけの送別会をしました。
彼女とはお昼休みに一緒にご飯を食べる仲間だったけど
仕事の時間やお休みが変わってしまって
最近ではあんまり話も出来なかったけれど
辞める前にご飯に行こうという事になり
前から彼女が食べたいと言っていた
サムギョプサルを食べに行きました。
昼休みと違って時間はたくさんあるのに
2人とも腹ペコだったせいか早食いで、
それこそランチ食べるみたいに
1時間くらいで完食。(早っ)
お向かいにあるガストでデザートを食べて
久し振りにたくさんお喋りを。
彼女は私が今の会社に入って
少ししてすぐ入ったので
4年くらいの間
一緒に何人もの人を見送ってきたのに
今度は彼女が辞めてしまう
やっぱり寂しいです。
実家に帰り元気を補充して
生き生きと頑張ってほしいな。
・
昨日行ったお店は「コリアンキッチン味ちゃん2号店」(隣がとんちゃんだったよ)
味ちゃんと書いて「マッチャン」と読むらしい。
私たちは予約したしまだ混んでいなかったけど
お店を出たらたくさんの人が並んでました。
お店のお兄さんがあんまり日本語がわからないみたいで
いくつかあるお茶の味を聞いたら
私たち「これは?」
お兄さん「甘いです」
私たち「じゃ、これは?」
お兄さん「甘いです」(明らかに困っている)
適当に頼みました(笑)
その他にも
サムギョプサルは1人前からでも注文できるのか聞いたら
(2人前からのところもあるので)
やっぱり困っていて、
とりあえず1人前を注文、大丈夫だったみたい。^^
このお店、22日が半額らしい!
また今度肉をガッツリ食べたいなぁ
でも、すごーく混んでるんだろうなぁ。
肉の厚さわかるかな?
CMをみてあれ?と思っていましたが
今週23日から26日まで毎夜11時から放送する
「血液型別オンナが結婚する方法」というドラマに
チェン・ボーリン出演するそうです。
ボーリンはO型オンナの回にでるのね。
http://www.fujitv.co.jp/ketsueki-kekkon/index.html
私は野久保くんが結構好きなので
A型も楽しみ、
自分自身はB型なのでB型も見ようかな。
・
今日はボーリンが出演した「五月の恋」の映像を貼ろう。
この映画はとっても爽やか
ボーリンは五月天の吉他手、石頭の弟役
五月天の曲がまたいいですよ。
五月の雪いつか見に行きたいと思っています。(まだまだ先だと思うけど)
流れてる曲は五月天「時光機 」です。
ちなみに日本版予告はこちら
ぞうさんで、今日からKenちゃん直筆サイン入りCDの
一般発売をするそうです。
一般発売分の入荷数にはかぎりがあるそうで
先着順らしいです。(バッチはつかないのかな?)
ぞうさん
今日はバレンタインデー
私には残念ながら全然関係ないけれど
この間お店で偶然見つけたチョコ。
友達と「綺麗だね~」と見入ってました。
そのチョコを自分用に買っちゃおうかなぁと
昨日仕事帰りにお店に行ったら
既に売れきれorz
やっぱり人気があるのね。
食してみたかったんだけど
残念。
コチラのHPに写真が載っています(色々見たけど、このHPの写真が一番綺麗)
今日は飛輪海のこの曲をはろう。
前にブログに書いた
怪獣くんが作曲した曲です。
思っていたより全然ロック調て感じじゃないけど
結構いい!
MVでバンドで歌ってるところがありますが
大東くんは以前バンドをやっていたから
弾けるんでしょうけど
みんな弾けるの?
ちょっとTOKIOぽいですね。
しかし、ケルビンくんがヴォーカルなのに
ヴォーカルより目立ってるね、ギター(笑)
というよりヴォーカルが後ろすぎなのかな?^^
短髪のケルビンくんは結構素敵☆
にこちゃんマーク(クッキーも)が可愛い。
飛輪海 『留下來』
もう1曲、コチラは五月天の新譜「後青春期的詩」で
やはり怪獣くんが作曲した曲です。(超ノリノリ)
五月天 『春天的吶喊』
ぞうさんでも、Kenちゃんのソロコンサートの申しこみが
始まります。
【特別先行受付期間】2009年2月4日(水)~2009年2月8日(日)
先着順、予定数に達し次第、終了だそうです。
そんな訳でKenちゃんの曲を貼ろう。
私この曲、好きです。
こういう曲調Kenちゃんに合うように思います。
朱孝天 『好心情』
KenちゃんのCD本日届きました!
ちゃんとKenちゃんのサインがあるよ~^^
ありがとうKenちゃん。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
最近のコメント