« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »

2009年8月の13件の記事

北部海岸

前に三芝が載っているガイドブックが無いと書きましたが

あれから、また別の本屋に行き

三芝ではないんですが、

「北部海岸ローカルバスでのんびり旅」

なんていうページがあるガイドブックをみつけ購入。

淡水から基隆までのオススメのお店、場所や

バスが大体何分おきに出てるなどが載っていて、

今回どこまで行くかはわからないけど、ちょっとテンション

とはいえ、肝心の三芝の事は詳しく書かれているわけじゃないんですけどね(笑)

そのガイドブックはこちら↓

台湾 ’09-’10   [本]

1つ難を言うなら、この本重いんです(いや、地球の〇き方なんかも重いけど)

本屋さんで見たときに

他の国ので軽量化なる帯のついたものもあって

紙質が違うんです。

台湾のはまだ軽量化されていないよう。

マップルショップを見たところ次版は来春予定とあったので

その時には軽量化されるといいな。

はまってます

姪からニンテンドーDSのソフトを借りまして

それにはまっています。

何にはまっているかというと

『 リズム天国ゴールド 』 

面白くて、ひたすら

トントントントンカツカツカツカツ

とうとうRemix10のところまでいったので

(でも何度かマスターのお世話になったけど)

全然手をつけていなかった

「ギターレッスン(ベーシックコース)」をやり

そして、それもそこそこやってしまったので

「ギターレッスン(テクニカルコース)」をやりたいけれど

メダルが今36枚しかないので

もっと出来るようにメダルを集めているところ。

でも、Remix8の列が全然ダメで、特に卓球はとてもじゃないけど

ハイレベルにはなりそうにない。

逆に好きなのは、「コーラスメン」「ケロケロダンス」「カラテ家」「組み立て」

特にコーラスメンは落ち着いたメロディーがいい。

ケロケロダンスは1のボーカルのほうが好きだったりする。

とりあえず、メダルを出来るだけ集めて

怪獣くんや石頭みたいな気分で?ギターを弾いてみよう!(笑)

仕事帰りに本屋へ

今日は1日中、脳内WaLiLeiで

仕事帰りに本屋さんへ。

もちろんガイドブックを見てきましたが

三芝は載っていないですね

地図に載っていれば御の字な感じ^^;

でも、色々見ていくうちに野柳地質公園も行けるんでは?と思う。

野柳地質公園は前々から行ってみたいと思っていた場所

台北から電車かバスで基隆に行ってそこからバスで野柳へ

そこから淡水方面行きに乗れば三芝にも行けるんじゃないかと

考えていたりします。

最初は逆、淡水から三芝→野柳と思ったけど

台北に帰ってこれるか心配になって。

でもね~、スケジュールきつきつなのは私には向かないと思うし

思うように進まない事もあるだろうし

そうなるとやっぱり三芝の棚田を見たり

貝のお寺へ行って、WaLiLeiでご飯食べて

海を眺めたりとかの方が

いいかななんて思ってます。

そもそも、こんな事を悩むより

交通の便を心配しないといけないのよね。

それにしても、色々ガイドブックを見ているとここにも行ってみたい

あそこにも行ってみたいと色々と欲が出ますね。

WaLiLei

SUMMER PARTYで使われた淡水にあるイタリアンレストラン

WaLiLei(哇哩咧)ですがこのレストランってKenちゃんが関わっているんですね。

その事を伍佰迷のばっも姐に教えていただいてビックリ!!!

天迷の方でも知ってる人は知っているんでしょうが

私は全然知らなかったので本当にビックリしました!

そうか、だからあのレストランでファンミしたのね~と納得。

HPのABOUTに行くと、お馴染みの男前がいます

しかも、みんな裸ん坊なのに1人だけTシャツ着てるし

サーフボードで何気に体を隠してるのが笑える(^_^;)

ボードは青いラインが入ってるやつなんですね

Kenちゃん青好きだもんねぇとちょっとほくそ笑んでしまいました。

China Blueのドラムとベースのお2人ともつながりがあるのも面白いし

ドラムでありながらシェフなDINOさんも面白いなぁ。

断然このお店にご飯を食べに行きたくなりました。

丁度9月に台湾に行くからね、

そうそう、2泊3日でしか台湾に行けないと思っていたのですが

お休みが取れて金曜日から月曜日まで3泊4日で行く事になったので

余計に行けるじゃないの!と脳内はしゃぎ中だったりします。

近くにあると思われる貝殻のお寺も行ってみたい

交通の便が悪そうなのでそこがネックのようですが

まぁ、まだ時間があるので調べてみよう。

私信、ばも姐その後の調査(検索ともいう)によると

SUMMER PARTYにDINOさんいたようですよ。

哇哩咧義式餐廳(音出ます)

http://www.walileitw.com/main.html

そんなKenちゃんの数日前のニュースですが

ドラマの撮影で募款晚會に出れなかったようですが

災害でAB型の血液が不足してると聞いて黃靖倫さんと丁春誠さんとで

献血をしたそうですね。(台湾もAB型さんは少ないのかな?)

五月天も相信音楽の梁靜茹と品冠、丁噹 、強辯樂團と200萬元 

STAYREALで50萬元寄付しているそうですね。

旭や仔仔も寄付しているようだし、みんなそれぞれに災害の為に

しているんですね。

昨日の日記に

昨日の日記に(昨日というか今朝か)

動画も埋め込みたいと思っていたけれど

もう3時まわっていて、眠いし、目がしょぼしょぼで限界だったので

記事だけあげてしまいました。

なので、曲を貼ろう。

それにしても私、この場にいると思うんだけど

携帯電話のくだり全然知らない(汗)

言葉はわからないけど、何か周りでやってたら気がつく、

もしくは何だろう?と思っていたはずなんだけどな。

五月天  『溫柔』

東京場

ここに書くのが遅くなってしまいましたが

五月天、11月3日(火・祝) に東京でもライブします!

五月天は台北アリーナ(台北小巨蛋)で

9月24、25、26、27日と4日間も演唱會を開く

とても人気のある台湾のバンドです。

私も27日は参加します。

台湾にも行きたいと思うくらい、言葉はわからないけど

五月天のライブは楽しくて楽しくて、

終わった後のクタクタ具合も最高です。

9月の台北場が終わった後、また東京で五月天ライブに行けるなんて

本当に嬉しいです。

五月天の事が気になってる方、

この機会に五月天ライブへ行って見ませんか?

ぞうさんでは、8月23日(日)まで申し込み可能です。

詳しくはこちら↓
http://www.elephant-farm.com/shopdetail/007001000010/

それと、五月天官方でも東京場の情報が出てました。

台湾のサイトなのに日本語なのが何だか嬉しい^^

そのうち中文でも表示されるかな。

一般発売は8月30日からなんですね。

http://www.imayday.com/DNA-Concert-JP.htm

遲到千年

そういえば蘇打綠も台北でコンサートがあるんですよね

五月天より少し前9月19日(土)20日(日)

それにしてもこの日程、旅費が超高い時ですね(>_<)

でも、せっかくの連休だし行かれる方もいらっしゃるんでしょうね。

私も、いつか参加してみたいです。

チケットまだ買えます↓

年代さん

http://www.ticket.com.tw/dm.asp?P1=0000009770

今日は蘇打綠のこの曲が聴きたい。

蘇打綠   『遲到千年』

 

 ソーダ グリーン 蘇打緑/That Moment 小巨蛋現場全紀實 (+book)(Ltd)

引き出しを整理したら

引き出しの整理をしたら

引き出しの底から生写真が!

李克勤(ハッケン・リー)さん。

Lee

すっかり忘れてたけど、そういえばずいぶん前に通販で買ったんだった

だから、自分好みじゃないのも混じってたりして(笑)

懐かしい^^

結局、写真処分してしまおうかと思ったけど、

そのまま、また引き出しの底に。

李克勤(ハッケン・リー)さんは、Kenちゃんのファンになる前に

一時、良く聴いてたし、コンサートVCDを良く見てました。

香港ではとても人気のある歌星ですよね。

今日は、そんな克勤の歌を貼ろう

このコンサートVCDが大好きでよく見てました。

それにしても、久し振りに広東語の歌聴いたよ(^^;

李克勤  『只想你會意』

 ハッケン リー 李克勤/情情塔塔演唱會karaoke 2vcd ハッケン リー 李克勤/情情塔塔演唱會karaoke 2vcd
販売元:HMVジャパン
HMVジャパンで詳細を確認する

演歌もいけるじゃないの!

またYoutubeを検索しまして(笑)

この動画を発見

演歌や歌謡曲みたいな歌も上手じゃないの~(シャバシャバ~)

私、フルコーラス聴きたいくらいです。

しかも、楽しそうに歌っているのがまたいいですね~。

自分で言って、恥ずかしがってる姿が可愛い^^

7 Years of Love

しっとり。

ギュヒョンのやさしい歌声好きです

いい声ですよね。

Kyuhyun  『7 Years of Love』

Rock Go

まだ、スジュモードが抜けないです(笑)

ちょっとYutube検索しちゃったりして^^

コンサートでも歌ったこの曲を。

面白くて可愛い曲です。

↓韓国版MV、可愛いです!

日本版よりこちらの方が好きだな~

シンドン、古装が似合う。^^

Super Junior T 『Rokugo』(韓国版)

日本版、こちらでもはっちゃけてます。

ウニョクとシンドンの早口なパートが大変そう

日本人でも口が回らない人は言えなさそう。

メイキング

イトゥク、ハイテンション!

ソンミン日本語上手なんだね、一生懸命話してるところが可愛い^^

その後ろのウニョクも可愛いなぁ。

他のメンバーも日本語歌詞の確認したりして、一生懸命ですね。

なんで、モエヤンと?と思っていたけど

スジュからの申し出だったんですね。

そして、Tって演歌って意味だったのね。(何にも知らないもので)

1人飲みのススメ!?

7月いっぱいで辞めた派遣さんは

お酒が好きで1人で飲みにもガンガン行くのだそう。

そこで色々な人と飲み友達になるらしく、

「凄く楽しいですよ、あんてぃさんにもオススメします!」と言っていたので

いつか1人飲みをしてみたいと思っていて

この間の金曜日、電車が遅れていたこともあり

乗換駅で、これは「1人飲み」のチャンスか!?と決心して

駅から出たけれど、思ったより雨が降っていて

折り畳み傘は持っているけど開きたくないなぁぁなんて思って

結局引き返して駅ビルへ。(チキン)

1人飲みするはずが、結局1人ソフトクリームになってしまった。(真逆だよ)

考えたら私はあんまりお酒を飲みに行く事自体少ないんです

お気に入りの飲み屋さんもあるけどたまーーにしか行かないし。

家で晩酌はするけどね。

とりあえず、飲みに行く回数を増やすかね。

↓とっても美味しいソフトクリーム(私はカップ派)

数席しかないところで1人で食べてたらあっという間に満席に

私、美味しそうな顔して食べてたのかも。

Ice_2

行ってきました

今日はSuperJuniorのコンサートに行ってきました。

2時間ほどでしたが、とても楽しかったです

長くなったので↓

続きを読む "行ってきました" »

« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »

2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

-

  • free counters
無料ブログはココログ