« 明日発売 | トップページ | 1年前 »

3日目

ようやく3日目を。

台湾留学中の朋友と西門で待ち合わせ

朋友がお世話になっている台湾のお父さんと友達が迎えに来てくれました。

そこからお家に伺って台湾のお家訪問、

その後、なんとお父さんが車でどこか連れてってくれるという事になり

一緒に行った朋友の希望で「猫空」へ。

猫空は今ロープウェーが止まっているという事もあり

日曜日なのに人とほとんどすれ違わない。

ガイドブックにもたくさんお茶のお店が載っているけど

道に、茶芸館の矢印看板のようなものがあり

たくさんありすぎて、どこがいいかなんて決められないでいると

目の前に三墩石茶壺博物館がありそこに入ってみることに

そこには、動物の形をした急須やとても古いものなどが展示されていました。

それと、茶器に使われる土は3種類か4種類あり(ごめんなさい失念)

それによって、この土で作った茶器はこのお茶が合うなどがあるそう、

茶器も何度もお茶を淹れることによって段々茶器にお茶の成分?が

しみこんでいくんだとか、お茶の世界はとても深いです。

その後は、たくさん色々なお茶を試飲させていただきました。

そこの博物館から出たすぐ目の前に遊歩道があって

山道を降りて行くことに。

Taiwann2009092528hen

お茶の葉、観光用にお茶の木が植えてあるんだとか Taiwann20090925285

面白い実、人の手のような形をしています

2009092528taiwan_055hen

遠くに台北101が見えます。                Taiwann200909252810

遊歩道の散歩は緑が気持ちよくて、

日本では見ないドラゴンフルーツがなっていたりと面白いです。

それと、やっぱり癒されますね^^

お昼ごはんを近くのレストランで食べて猫空からさよならしました。

ロープウェー再開は来年になるそうです、

いつかまた、今度はロープウェーに乗ってみたいです。

三墩石茶壺博物館 
http://realwolf.myweb.hinet.net/

« 明日発売 | トップページ | 1年前 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3日目:

« 明日発売 | トップページ | 1年前 »

2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

-

  • free counters
無料ブログはココログ