勘違いした?
昨日の朝、会社の近くのつつじが
ぽこっと一輪咲いているのを発見!
ここの2日(今日入れて3日)暖かかったから勘違いしたのか
よく見たら他にもぽこっといくつか咲いていて
朝から何だか嬉しい気分に♪^^
このつつじ見ての通り電飾がつけられてて
夜になると金色にライトアップされます。
ライトアップされた写真も撮るつもりだったけど
すっかり忘れてしまった^^;
« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »
昨日の朝、会社の近くのつつじが
ぽこっと一輪咲いているのを発見!
ここの2日(今日入れて3日)暖かかったから勘違いしたのか
よく見たら他にもぽこっといくつか咲いていて
朝から何だか嬉しい気分に♪^^
このつつじ見ての通り電飾がつけられてて
夜になると金色にライトアップされます。
ライトアップされた写真も撮るつもりだったけど
すっかり忘れてしまった^^;
生日快樂!怪獸くん!
今日は怪獸くんが作曲した曲を貼ろう。
五月天 『笑忘歌』
GYAOさんで「彼女がラブハンター」を見ていましたが
とうとう今日の配信で最終回。
最初はとんでもない主人公で大っ嫌いだったんだけど
見ていくうちに、主人公の女性の情の深さを知り
後半は結構涙しながら見ていました。
そして最終回、あぁ良かったという結末なんだけど
テスンの存在がね
大人しく弱々しいのを装って(というか本質はそうなんだと思う)
裏ではとんでもなく嫌な女なんだけど、
でもね、やっぱりマンスが彼女に望み(というのかな)を与えてしまったのかな
最終回はマンスにテスンの裏の部分が知れてしまうし
会社も辞めてしまうんだけど、何か可哀相。
テスンが本当に心底嫌な女で、暴かれて良かった、さっぱり
だったらもっと良かったかな、何か引っかかっちゃってね。
今日はこのドラマのOSTを。
ドラマで流れていた曲の中で一番好きです
↓このMVの中の指輪を投げ捨てたけど実はずっと持ってたっていうくだり好き。
Kan Mi Yeon 『Marry Me 』
3連休最終日は友達と火鍋を食べに池袋に行ってきました。
今日行ったのは「四川火鍋城」さん
2つではなく3つに分かれているタイプ
食べ放題なので、
野菜は店内にある野菜置き場というか冷蔵庫みたいなところから
取りに行くようになっていて
お肉は牛・豚・羊から1種類選ぶようになっていて
(私は2人で行ったので私は羊、友達は豚と注文し2種類たべました)
追加はその都度お店の人に注文するスタイル。
で、値段ですがランチに行ったので
なんと980円!(安)
だけど、お店が混みあっていたせいか
お肉の追加を何度も頼んでも出てこない
お肉を待っている間スープが無くなってしまって
2度も足しました。(-_-)
一応90分の時間制限があるはずだけど
待たされたせいか、長居しても何にも言われませんでした。
(いや、言われたら怒るけど)
そういえば、別のお店で火鍋を食べた時も
時間制限あったはずなのに、何にも言われなかったなぁ。
安いし、また行きたいです(待たされるの覚悟でね)
今日は友達に鳥のスープの作り方を教えてもらって
早速家に帰って手羽先を40分ほどコトコトコトコト
美味しく出来上がって、手羽先を1つ食べて
もう1つ食べようかなと温めなおして
手羽先を食べて、テレビを見ていたら
台所からシューシュー音が・・・
何だろうと台所に行ったら火がつけっぱなし!
残っていた手羽先は、幸いな事にこげずに済んだけど
せっかく作った鳥のスープがなくなってしまった
でもそんな事より、
あのままもし、うっかり居眠りでもしたてたらと思ったら
ぞぞー
火の扱いには気をつけなきゃね。(本当に)
さっき洗濯をしていた時
ちょっと不精をしたらベランダから下へ洗濯竿が落ちてしまった!
下の土のところにあったアロエの鉢植えを倒し土へザクッと刺さった状態に!
下に人がいなくて良かった~(怖)
竿を上まで持ってくるのも大変だったし(思ってる以上に長い)
不精したためにエライ事に・・・。
不精はやめましょうね>自分
この間「2010 New Year Party」の日記を書きましたが
なんと!追加募集です!
詳細↓
http://www.iken-lifestyle.com/html/fc_info_dinner_re.html
追加募集の席では着席した状態では
ステージを見るのが困難の為スタンディングになりますとありますが
着席しながらライブを見る人もいてスタンディングの人もいるって事?
どんな感じなんでしょうね?(謎だ)
それにしても、私なんて値段見てすぐ諦めちゃったけど
このご時勢なのに、追加募集が出るとは凄いよ
みなさん、自分へのご褒美に
そして、Kenちゃんのお誕生日を祝いたいという気持ちで
申し込まれてるんでしょうね。
そして、1週間が経ってしまいましたが
上海で公演された「他和他的兩個老婆」も
日本からたくさんファンが行かれたそうですね。
チケットの売れ行き良いみたいですね^^
桃花小妹で共演している丁春誠さんも来てくれたそう。
仲良し2人↓
それにしても首は寒いけど袖はまくるのねKenちゃん(ショミってます)
9月に小巨蛋で行われたDNALIVEのCDが予約開始!
18日から予約開始、発売は12月4日です。
「起來」も収録されているようですが
これって最終日にゲストの方が歌ってた曲と一緒かな?
・
相信音楽さん
http://www.bin-music.com.tw/events/mayday/2009-11-18/index.html
amazonさんでも予約開始(発売予定日は12月7日)
IKENさんからのお知らせメールが届きました。
「2010 New Year Party」
間近なステージでのバンドライブと
カリスマシェフのフルコース料理による200席限定でプレミアムイベントを
来年1月に行うとのこと。
おっ次はKenちゃんか!あれ?でもカリスマシェフ?なんて思いつつ詳細を見たら
チケット代 全席指定38,000円!!!
もの凄いビックリ、一桁間違ってないよね
日程は1月16日と17日、Kenちゃんのお誕生日会も兼ねてるのかな?
でも、あたしゃ行けません。
詳細はコチラ↓
昨日は、ライブ終わった後は気持ちのいい疲れ具合だったんですが
今朝は両ふくらはぎがつって目が覚めました。
朝一でやった事はふくらはぎのシップ貼り
日頃運動不足だからね。(^_^;)
今日は仕事しつつ昨日のライブを反芻^^
日本でライブを開いてくれた事が本当にうれしい。
またいつか、日本でライブをやってね。(きっと来てくれるよね)
これで、私の五月天ライブはしばらく無いので寂しいです
高雄も行きたかったけどもうチケット無いし仕事休めないし
日本で成功を祈ってます。
※訂正
すいません、後から追加発売された搖滾漫遊區のチケットは販売中です。<(_ _)>
↓後ろのお花はGLAYから。
http://music.yule.sohu.com/20091104/n267960679.shtml
今日は、どうしてもこの曲が貼りたい。
五月天 『你不是真正的快樂』
東京場行ってきました。
今回はステージ上のスクリーンに日本語に訳された歌詞が出るようになっていて
どんな内容の曲を歌っているかわかるようになっていました。
ノリのいい曲は歌詞をじっくり見てられないんですけど(笑)
バラードの時になど、聞き入って歌詞を見てジーンとなったりして
歌詞がわかるっていいですね。
「孫悟空」の時の順番に楽器を弾く所、みんなカッコイイんだけど
特に冠佑!台北場の時もカッコイイ!と思ったけど
やっぱり凄い。
後ね、私今回怪獣くん側だったんですが、
ギターを弾く指の動きが凄く早い、怪獣くんも凄い!
恋愛ingのLOVEでは大笑いしたり(笑い止らないよ~)
阿信のトゥース!を聞いたり(笑)
やっぱり五月天ライブ楽しいですね^^
今回は1人参加で友達を連れてくるっていうのは出来なかったけれど、
前回よりお客さんたくさん入ってましたよね
2階席も今回はお客さん入れてるよね?
後ろのロック区も前回は人そんなにというかほとんどいなかったと思うんですよね。
段々知られてきたのかな、五月天^^
あっ、でも台湾からのファンかもしれないか。。。
でも、とにかくお疲れさまでした、そして東京に来てくれてありがとう
↓キラキラは会場で台湾の五迷と思われる方からいただきました。
手首に巻きました。
昨日は木枯らし1号が吹いたそう、そりゃ寒いよ。
今日はいいお天気で良かった!
高いところからなら富士山も見れそう^^
布団干した後パチリ↓
朋友から、五月天雑誌に載ってるよと教えてもらいまして
今日、本屋さんに行ってきました。
来日前のインタビューと五月天のプロフィール
写真はイケメン度の高いあの写真です。
「後青春期的詩」のレコーディングのことやコンサートのこと
若さの秘訣なんてのも載っています。
私はメンバーの紹介文が好きです^^
表紙はF4
Kenちゃんのインタビューももちろんあります
「遂次・台湾」のDVDやドラマ「桃花小妹」
舞台の話とちょっぴり妹さんの話。
「遂次・台湾」は本当に本当に凄く見たいな
このDVDだけはちゃんと発売して欲しいです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
最近のコメント