台湾旅行1日目
今回は4泊5日の旅、そして初めて羽田→松山空港を使いました。
10:20の飛行機で台湾へ。
松山空港に着いたらザーザー降りの雨
MRTで行こうと思っていたけれど、駅からホテルまで濡れちゃうなと思い
タクシーでホテルへ、途中雷もピカピカ
でもホテルに着いたらもう雨はずいぶん小降りに。
今回のホテルは華華大飯店さん
安いけど広くて、古さはあるけど清潔に掃除されている感じがしました。
(湯船撮るの忘れました)
でも、オートロックじゃないので、自分でドアノブの鍵を押してからドアを閉めないといけません、最初1度だけそれに気付かず開けっ放しでフロントまで行ってしまいました。(--;
廊下は最近壁紙を張り替えたのでしょうか、綺麗です。
荷物を置いて、長袖から半袖に着替えて、ひとまず台北駅へ
新幹線のチケットを引き換えに行く事に。
ホテルから駅まで5分ほどらしいのですが地図を見てもわからなくて、
その場で何度も地図を見てキョロキョロしていたら
少し離れたところからおじさんが話しかけてきて
多分「どこに行くの?」と言っているようだったので
台北駅へ行きたいと話すと
「何しに?」
引き換えの言い方がわからず、チケットを買いにと言ったら
あ~って感じで、こう行ってこう行けば駅だよと教えてもらい駅まで無事辿り着けました。
火車の駅に到着、果たしてちゃんとチケットに換えられるか不安だったんですが
インフォメーションでプリントアウトした予約のメールを見せたら
東3と教えてもらい窓口へ。
またプリントした予約のメールを窓口の方に見せたら
日本語で「カクニンシテクダサイ」と言われ
無事に引き換え成功!ホッとしました。
これで明日高雄へ行ける!
チケットを引き換えた後はバスで永康街へ。
永康街のバス停に着いて、また地図を見ていたら
綺麗な日本語で「どこに行きたいの?」と年配の女性に話かけられる。
ちょっと話をして永康街のご飯屋さんでオススメは?と聞いたところ
鼎泰豊のすぐ近くに焼き小籠包が美味しいお店があるとの事、
店の名前はわからないけど、大体の場所を聞いたので行ってみる事に。
場所と、メニューから恐らくこのお店。
「高記」 上海鐡鍋生煎包180元
1人なので、これだけを注文、鉄鍋に接してる部分は香ばしい
だけど、同じのばっかりはやっぱり飽きますね(^_^;)少々胃もたれも。
それと、普通の小籠包のほうが私は好きだな。
食べた後は前にも行った「阿蜜利多」へ、
前に「精力湯」を飲んだ時は美味しくなかったけど、
でも、もう1回チャレンジしてみようかと思い地図を頼りに行ってみる事に。
しかし、行けども行けどもお店は見つからず、前回は迷ったりすること無く行けたのに
1時間くらい歩いたでしょうか、人にも道を聞いたけどわからず。
雨も強くなったり弱くなったり、歩きつかれて諦めることにしました。
路地の奥には台北101
台北駅に戻り、MRTで忠孝復興駅へ、そこから忠孝敦化駅方面にぶらり
ちょこちょこと見たけれど、特に欲しいものはなし、しばらくブラブラした後は東區粉圓へ。
4種類入れるものを選べます、お店のおじさんのおすすめ2種類と
私が選んだトッピング2種類を入れました。指差しでOK!
ピーナッツ以外は全部もちもちしていて、途中からもちもちに飽きてしまいました
あずきを入れれば良かったなぁ、また行って違うトッピングで食べたいです。
デザートを食べた後は、東區粉圓の近くにある度子月へ。
擔仔麺(小)55元
上に乗っているお肉が美味しい、にんにくが効いています。
あんまりお腹が空いていなかったので小さな器のこれしか注文しなかったけど、
別の料理も食べてみたいです。
時間はそれほど遅い時間ではなかったけれど、かなり歩いて疲れたので
ホテルに戻りました。
« 帰ってきました。 | トップページ | 日本に来てくれないかな »
「旅行」カテゴリの記事
- 2013台湾旅行2日目(2013.12.20)
- 2013台湾旅行1日目(2013.11.24)
- 帰ってきました~(2013.11.24)
- 明日から(2013.11.15)
- 台湾旅行3日目後編(2012.10.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント