台湾旅行4日目後編
フェリーから降りて、今度は漁人碼頭へ。
その前に、フェリーから降りてすぐ近くに結構繁盛しているカキ氷のお店がありました。
家族や友達同士で食べていたり、1人で食べてるおじさんもいて美味しそう
食べようかどうしようかと思いつつ、量が多いから食べきれないし、いいかと思い
食べずに移動したんですが、歩いてる内に暑いし、美味しそうだったし
食べればよかったーと後悔。
この後悔がたたってずっとカキ氷食べたい熱がその後ももんもんと
次行ったら絶対食べなくちゃ、なのでやっぱりまた旗津には行かなくちゃね。
しばらく歩いて漁人碼頭へ。
ここは仔仔のドラマ「ブラック&ホワイト」で高義逮捕後4人で飲みに来た場所
のロケ地です。
女の子達と踊っていると窓の外に小玫を発見、在天が飛び出していったお店
小玫が乗ったタクシーを追いかけた道
足跡が可愛い^^実際ここは立ち入り禁止でした、すぐ隣はもう海です。
夜は賑わってるのかもしれませんが、あんまり人がいませんでした。
ここを抜けると↓この建物があり、入ってみるとここには人がたくさんいました。
どうも結婚式場を兼ねている建物のよう。
建物に入ると、おじいさんがバナナアイスを食べながら椅子に座っていたので
私もおじいさんの隣に座ってバナナアイスを食べて休憩。
そこは、バナナケーキが売っていて、珍しいので買って帰ろうかと思いましたが、
パイナップルケーキ同様ずっしり重くて、買うのを断念。
ばら売りで1個だけお試しで買いました、黒いあんで普通に美味しいかったです。
そこからタクシーで駅へ、
↓ここは何だろう?と入ってみたら・・・・
SL!ビックリしました。
昔の駅でしょうか。
もう時間切れ、荷物を取りにホテルに戻りました。
新幹線の時間まであんまり時間が無くて
ホテルで預けた荷物を引き取って急いで左営駅へ。
帰りに左営駅で買い物をしようと思っていたのに急いでいたせいで、
そのまま勢いあまって改札通過Σ( ゜Д゜)!
まだ、15分くらい出発まで時間があって、急いでお土産を見たり
駅弁を買うくらいの時間はあったのに、ショック!orz
改札を通った中にお土産屋さんか、お弁当屋さんが無いかうろちょろしたけど
やっぱり外にしかなく、私がうろちょろしていたら、駅員さんのお姉さんが
私が迷ってると思ったようでホームはあっちと教えてくれました。
諦めて、改札の中のパンのお店でこちらを購入。(セットで100元)
このオレンジジュースがつぶつぶ入りですっごく美味しくて
ちょっと気分回復
出発前からこのパンを食べていたら、目のはじっこに派手な子達が見えて、
その子達がいる車両の入り口を何気なく見たら、
なんとMagic Power魔幻力量とスタッフ?の方たち。
凄くビックリ!昨晩のコンサートの控え室でMCをしていた凱開くんはあのまんま、
思わずガン見していたら目があってしまった。
イケメンの嘎嘎くんはサングラスをかけていてちょっと残念(^^;
彼は首にタトゥーがあるんですね。
車両には荷物を置くスペースがあるんですが、
そこには機材と思われるものやギターが積まれていました。
台北に着いて席から立ち上がったらすぐ近くに廷廷くんがいました。
私Magic Poweのメンバーの顔はこの3人しかわからないので、
残りのメンバーはわからなかったです。
台北の駅から出たら涼しい~、台北から高雄へ行った時は
雨が降っていたせいか気温差は感じなかったんですが
涼しい、そして人が多いなと思いました。
ホテルはまた華華大飯店さん
なぜかツインのお部屋でした。^^
荷物を置き、やっぱりもう1回行ってみようかなと思い「阿蜜利多」へ
タクシーに乗って永康街へ。
このタクシーの運転手さんが日本が好きで今まで3度日本に行った事があるらしく
簡単な日本語は話せるのでお互い超カタコトで会話。
台湾は初めて?と聞かれたので、5回目と答えたら
「(自分は日本へ)三次!(あなたは台湾へ)五次!」と大興奮!
そして、2人で日本は何でも高いという話になり、運転手さんは空港からホテルまで
タクシーで7000円かかったそう。
タクシーで7000円も使うなんておじさんも凄いよと思ったけれど、家族で行ったなら
リムジンバスや電車を使うより安いですよね。
高雄に行ってきたと話しをしたら「どうだった?」と
日本語で「暑い」と言ったら汗ダラダラな身振り手振り。
日本語の『暑い』は結構通じるなと今回の旅で思いました。
身振り手振りにしまいには運転中なのに筆談まで、
永康街に着くまで楽しいおしゃべり、あっという間でした。
そして、結局「阿蜜利多」にはやっぱり辿り着けず、
どうも住所自体が違っているのかも、
でも、タクシーの運転手さんと楽しいおしゃべりが出来ただけでも
永康街へ来た甲斐があったかな。
楽しいおしゃべりをありがとう^^
次は、新店駅へ。
「碧潭」には前から行ってみたかったけど、夜はどうなのかな~と思いながら
行ってみたら、つり橋がライトアップされていてキレイ、人もたくさんいました。
このつり橋、結構揺れるけどたくさんの人が歩いてました。(ボケボケ写真ばっかり)
夜はイルミネーションがキレイだけど、今度は昼間にのんびり散歩したいな。
お店が並んでいるところがあって、そこではご飯を食べる人たちや
お酒を飲んでいる人たちがたくさんいました。
私はとにかくお腹がペコペコで、台湾で麺ばかりを食べていたので
白飯が食べたいと思っていたところ、
お肉が焼ける良いにおいがしてきて、もうここに決定!
橋を見ながらのご飯。
すごく胡椒が効いてて、スープはあっさりとしていて美味しいんだけど
辛くて熱くてなかなか飲めず(猫舌なので)
お腹が満たされると、このスープは釜飯の入れ物に入ってるし
このおかずもわざわざ台湾で食べなくても良かったんじゃないと急に思う。
もっと台湾らしいものを食べれば良かったーと後悔。
空腹って判断力鈍りますね。
新店駅から今度は西門へ
会社のお土産などを買うためにカルフールへ行き、
その後は駅のすぐそばの于記杏仁豆腐へ、
フェリー乗り場の近くで見たかき氷とはタイプが違うけど
とにかくカキ氷が食べたいと思い行ったものの時間が遅かったせいか
もうカキ氷は無くてガックリ。
ホテルのそばでジュースを買って帰りました、
台湾はこういうジュース類がおいしいですよね。
« ハイキック最終回 | トップページ | 台湾旅行5日目 »
「F4」カテゴリの記事
- 風邪引き(2012.12.31)
- 久し振りに(2012.11.24)
- 王子様の条件 視聴完了(2012.06.27)
- 王子様の条件見てます。(2012.05.27)
- 王子様の条件始まりました。(2012.04.30)
「ドラマ」カテゴリの記事
- リピート中(2013.09.03)
- 様様(2013.03.24)
- ぶり返したみたい(2013.01.23)
- 配信!(2012.11.22)
- ちゃんと見たかった~(2012.07.11)
「旅行」カテゴリの記事
- 2013台湾旅行2日目(2013.12.20)
- 2013台湾旅行1日目(2013.11.24)
- 帰ってきました~(2013.11.24)
- 明日から(2013.11.15)
- 台湾旅行3日目後編(2012.10.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント