« 台湾旅行2日目前編 | トップページ | 台湾旅行3日目前編 »

台湾旅行2日目後編

ホテルに荷物を置いて外に出たら雨が振り出していました。

OpenちゃんカフェやB&Wのロケ地だよと朋友に教えてもらっていたので
雨ということもあり、ショッピングモールの夢時代へ。

凱旋駅から出ている無料の送迎バスがコチラ↓可愛い~^^

Rimg0689 Rimg0690
中もOpenちゃん仕様

Rimg0691

夢時代に着いて、うろうろ歩いている内に
Openちゃんカフェを発見!
Rimg0692Rimg0693

席につくと、向かいの席にぬいぐるみを置いてくれました。(可愛い^^)

Dsc_0045_2

日本語が話せる店員さんがいて彼女が普通に注文を聞いてくれました(謝謝)
ケーキ90元を注文↓これも可愛いよね。

Rimg0695

ここのデパートは他にもOpenちゃん仕様な郵便局もあり、
写真を撮っていい?と聞いたら、わざわざよけてくれて仕事中なのに、ありがとう。

Rimg0707 Rimg0709 Rimg0708

Openちゃんカフェでも少しグッズが売っているけれど、別にグッズが売っているお店も有り
私はスーツケースに特徴が無いのでネームプレートを買いました。

Openちゃん好きな方は一度行かれるといいと思いますよ。^^

もう1つの目的、ブラック&ホワイトのロケ地へ。
ここは、話の始めの方で銀行強盗と撃ち合いをして、ライフルを隠した場所かなと
思うんですが、自分で撮っておいてなんですが、わかりづらいですね(--;

Rimg0699

在天宛のFAXが届くお店です。(お店は2階にあり)
こんな看板もありました^^

Rimg0701

お店はハロウィン仕様に。      ↓カウンター。

Rimg0703 Rimg0705 Dsc_0049

私はカクテルを注文、本当はアルコール無しのものを注文したかったけれど
チョコレート〇〇のような甘ったるそうなものしかなかったので、仕方なくカクテルに。
パスタなど食事メニューもあったけど、ちょっとお高めだし洋食は食べたくなかったので
カクテルのみ注文。
しかし、このカクテルが量たっぷり、そしてアルコールがきつくて
考えてみれば、朝食の後はケーキしか食べていなかった事もあり、いい気分に。
お酒は全部はとても飲めませんでした。
お店の女の子に「ダメだった?」というような感じで聞かれたけど、
つまみ無しじゃきつかったです。

酔っ払ってしまったので、ひとまず何か食べようとB1のフードコートで
牛肉麺100元を注文、味は普通。
でも、食事をして少し休んだので、酔いは醒めました。
Rimg0710

食べる前に水陸観光車「鴨子船」の窓口を見つけ、時間を見たら出たばかりだったので
諦めていたんですが、休んでる間に丁度いい時間に。
最後の時間17時のバスに乗ってみる事にしました。
最初お客さんが私しかいなくて、バスの窓口にいた女の子とバスに乗っていた女の子とで
超カタコト中国語で話をしました。
今日、台北から新幹線に乗ってきたことを話し、一人旅だと言ったら
凄いびっくりされました。
しかし、もう話せる事が限界になってきたところで、丁度よく親子連れとおじいさんが乗ってきて出発です!
平日と、週末ではコースが違うようで、私は愛河のコースでした。
愛河へ入るところで、一番前の席の親子連れは「わ~」と歓声を上げて喜んでいましたが
私は初水陸両用バスという事もありちょっとドキドキ、
でもすぐに慣れてぼーっと窓の外を眺めていました。

窓の外はすぐ川

Dsc_0051 Dsc_0053

Dsc_0052_2

可愛いバス、でも次は晴れてる時に乗りたいです。

Dsc_0054 Dsc_0055

夢時代を後にして、次は中央公園駅へ
高義を捕まえた場所のエスカレーターを見に行くことに。
出口がいくつかあるのでわかるかなと思っていましたが、改札出る前にすぐわかりました。

Rimg0717  Dsc_0060

次は美麗島駅へ。
よく見るお馴染みの↓私は写真で見るほうが綺麗だなと思いました。

Rimg0720

六合夜市へ、夜市を入ってすぐのところでパパイヤミルク50元を飲みながらお店を見て歩きました。
最後まで見て戻り、無骨なんとかと書かれた鶏の足の料理をお持ち帰り。
ホテルで食べましたが、私は鶏の足なんてへっちゃら!と思っていたけど
よく見るとやっぱり気持ちが悪くて、足らしくないものから食べました。

魚の絵が描かれた屋台で↓を食べる。
魚のから揚げが美味しい、スープもやさしい味で美味しいです。

Dsc_0066

お店から撮った夜市

Dsc_0067

白いソーセージの上にまたソーセージ?のようなものがあって買ってみました。
白いソーセージに見えたのはもち米にお豆が入っててその上にちょっと癖がある
ソーセージがはさんであり、無類の豆好き+癖のある肉好きなので
美味しかったです。
その屋台のおじさん

Rimg0723

雨が降る中夜市を歩いていたら、夢時代で買い物した紙袋が雨で濡れて破れて
中身がドサドサッと落ちてしまいました。
いくら紙でも、ちょっと日本のより弱いように感じました、
でも、買い物した物はビニールがかぶっていたので汚れずにすんで良かった。

駅で見かけた五月天の看板^^

Rimg0718

台湾旅行3日目前編へ

« 台湾旅行2日目前編 | トップページ | 台湾旅行3日目前編 »

旅行」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 台湾旅行2日目後編:

« 台湾旅行2日目前編 | トップページ | 台湾旅行3日目前編 »

2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

-

  • free counters
無料ブログはココログ