台湾旅行3日目後編(演唱會編)
世運駅から世運主場館が見えました。
帰り、混みあう事を予想しての切符の代用券を発売していました。
遅くなったと思ったけれど、まだまだこれからコンサート会場に向かう人がたくさん。
たくさんの、屋台が出ていてまるで夜市のよう、
私は胃が痛いので何も買わずに会場の入り口へ
ロックB区の入り口は奥のほうで、遠いなぁと思っていたら
音が鳴り始めてしまった!
そして、阿信の歌声が!わぁ~始まっちゃったよ~
周りの若いファンは猛ダッシュ。
私が会場に入るための列に並んでると「OK啦」が!
うわ~、ちゃんと会場で聴きたかったわ
やっと中に入ると、思ったより花道から近い席で
思ったよりいい席じゃ~ん!とテンション上がる
遅れた私が言うのもなんですが、外にはまだたくさん人がいたし、空席も多い
出足が遅いのでやっぱり南の人たちはのんびりしてるのかな?と思いました。
そして五月天、阿信はシャツの色が変るほど汗びっしょり
初めて生で「麥來亂」を聴けて嬉しかった!
やはり高雄での演唱會、台湾語の曲が多いのかなと思いました。
五月天が出番が終わった時に再度胃薬を投入、
この胃薬でようやく痛みから解放されました。
途中でスタッフの女の子につけてもらいました、これで出入り自由
お腹が空いたら外のお店に買い物に行くことも出来ます
長丁場なので、見てるほうだってお腹も空けばノドも乾きます。
たくさんのお店
今回の高雄超犀利趴_趴吐演唱會の出演者は五月天以外は
Magic Power 魔幻力量
宇宙人
滅火器
布朗
flumpool
MATZKA
嚴爵+Jazz Band
李宗盛
感想は苦手なので、ちょっとだけ。
Magic Power 魔幻力量はで途中で丁噹登場!盛り上がりました。
五月天の曲も演奏して石頭と怪獸くんも登場しました。
宇宙人は全員メガネ、私もメガネなので親近感が^^
Magic Power 魔幻力量がイマドキな派手な若者なら宇宙人はオタク系でしょうか
でも可愛いし曲も好きでした。
滅火器は名前も曲も初めて聞きました、曲はロックで良かったですよ。
布朗はラップだったかな?私はおトイレタイム(^_^;)でした(混んでたので布朗さんの時間ほぼ丸ごとトイレに並んでました。)
私は初めて彼らを知りましたが、会場は結構盛り上がってました。
日本のバンドflumpool、私は名前くらいしか知らなかったのですが
ボーカルの彼が中国語を一生懸命話して、それと英語も使い一生懸命盛り上げようとしてるのが伝わってきました。
会場も凄く盛り上がって、とても楽しかったです!
MATZKAは台湾レゲェ、ボーカルの人はドレッドヘアのロンゲ
初めて聴いたけれど、気になって台北でCDを買ってしまいました。
嚴爵+Jazz Bandでは、瑪莎も参加、
やっぱり「愛就是咖哩」が一番盛り上がってましたね。
そして李宗盛さんの途中で帰りました。
五月天ライブは見なかったけど、初めて聴く人たちばかりでワクワク、新鮮だし
台湾音楽にどっぷり!楽しかったです!
ライブとライブの間に楽屋の中継があってMagic Power 魔幻力量がMCをしていました。
金魚すくいをしたりするんだけど、結構まったり、これも台湾ぽいかなと。^^
時々、士杰も登場、言葉がわからなくても言い方とか面白くて笑いました
昨晩は雨がザーザー降りで明日も雨かなと思っていたけど
朝に少し降っただけで、その後降られることも無く、良かったです^^
私はいっぺんに色々な事が出来るタイプではないので
今回は無事に一人旅が出来ただけで御の字、次に機会があったらその時は
ちゃんとライブを見て帰りたいですね。
« 台湾旅行3日目前編 | トップページ | 台湾旅行4日目前編 »
「五月天」カテゴリの記事
- 恭喜!(2014.11.22)
- 早朝から再放送(2014.11.21)
- 將軍令(2014.11.12)
- サマソニに行ってきました。(2014.08.24)
- TF博へ五月天を見に行って来ました。(2014.08.20)
「旅行」カテゴリの記事
- 2013台湾旅行2日目(2013.12.20)
- 2013台湾旅行1日目(2013.11.24)
- 帰ってきました~(2013.11.24)
- 明日から(2013.11.15)
- 台湾旅行3日目後編(2012.10.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント