« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »

2012年2月の10件の記事

明日は月曜日

明日は月曜日、あぁ仕事に行きたくない。

金曜日仕事帰りにエレベーターで上司に
「来週から違う仕事もやってもらうから」といきなり言われる。

こんなところでする話~!?って思いつつ
「わかりました。」とにこやかに答える。

だけど、新しいことするのは不安だ
ちゃんと出来るかな?
作業的仕事が増えるので体がしんどいかもとか、色々考える。

でも、やるしかない。

意外とすいすい覚えちゃうかも?
作業的な仕事が増えるって事は痩せるかも?

そうだ、良い方に考えよう、そもそも私は心配性すぎるよね。

おじや

昨日の薬膳火鍋に今朝はご飯を入れて
おじやにして食べました。

おじやも美味しい

薬膳14種類の内、食べられないものはティーバッグに入れて煮出したんですが、
それ以外のものでも普段食べ慣れていないものなので
口にいれると、何これ?と思うものもあり、
全部ティーバッグ入れちゃうともったいないけれど
これは食べないなというものは、次回からティーバッグに
入れようと思いました。

母親はこの鍋をとても気に入って、ご近所さん2人ににおすそ分けまでしてきました。
(母はよくおすそ分けする人です)
火鍋を食べた人ならわかると思いますが、あの独特な香りがダメな人もいるので、
おすそ分けした人たちはお年寄りなので、口に合わないんじゃないかと
思いましたが、2人共おいしいと食べていたようで良かった^^

こういうものの好き嫌い年齢は関係ないのかもしれませんね。

実はこの間上野のアメ横で、別の火鍋の素を購入、
私が買ったのと同じもの↓
激辛のようなので、辛味が足りないという事はなさそう
逆に、辛さに注意が必要そう。
その内に作ってみようと思います。

↓今回私が使った火鍋の素はこちらです。
調味料が入ってないので、味付けにはちょっと苦労しましたが
母親がとても気に入っていたので、またその内作るつもり。

家で薬膳火鍋

火鍋をたまに食べに行きますが、
私はあんまり辛いものが得意ではないので
主に辛くない白湯スープで食べる事が多く、だけどそれなりに辛いのも食べたくて
自分好みの辛さの火鍋って作れないだろうか?と思い
楽天で火鍋の素を検索。

今日作ってみました

数えたわけではないんですが、説明書によると14種類入っています。

Yakuzenhinabe

上の薬膳を水洗い、その外にしいたけを水に戻したりなど作業あり。

Yakuzenhinabe2

付属のティーバックに薬膳の中でも食べられないものなどを入れて
そのほか+私はにんにくを入れてそのままグリルパンでグツグツ。

Yakuzenhinabe3

調味料は入っていないので説明書を見ながら
塩、豆板醤、ラー油だけでは物足りないので、丸鶏がらスープの素も入れてまたグツグツ。

匂いは本格的火鍋の匂いなんだけど、辛味が足りない。
豆板醤とラー油を少し足して、それでもちょっと物足りなかったけれど
母親があんまり辛くしないでと言っていたのでそのまま食べることに。

味付けも、何か物足りないような気がしつつもそれなりに美味しく
特に母親がおいしいおいしいと気に入って食べていたので、
自分好みの辛さの火鍋をつくるというのとは違うけど
まずまず良かったです。

Yakuzenhinabe5

↑の他に冷凍の餃子があったのでそれも投入(おいしい~
野菜は一般的な鍋の野菜以外に、
大根とブロッコリーがおいしかった。
ブロッコリーは花?の部分にスープがしみ込んで美味しい!

鍋はたくさん野菜が食べられるのがいいですね。

↓注文したのはコレです。

こちらは3セット入り

追夢3DNA

少し前に買ってまだ見てなかった「追夢3DNA」を見ました。

五月天のライブ映像と広州・台北・上海それぞれの3本のストーリーです。

広州編は林雪さんが出演、最初香港だと思ったので広東語じゃないんだ、
わざわざ上海に行かなくてもいいんじゃない?と思いましたが
広州だったのね。(時々広東語出てきます)
咖哩魚蛋粉麺が美味しそう~、食べてみたくなります。

台北編は奶茶さん(劉若英)と任賢齊さんが出演
私、顔と名前が一致してなくて、綺麗な女の人だな~と思ったら
この人が奶茶さんだったのね。
私はこの台湾のお話が一番好きです。

上海編は張雨劍さんが出演、初めてみる俳優さんです。
自転車で駆け抜ける上海の街並みが綺麗で、ちょっと行ってみたくなりました
彼が住んでいる部屋も、ちょっと倉庫のような感じだけど雰囲気があってなかなか素敵
そして、やっぱり秘密があったのね。
白い兎の缶、みんなこんな風にして楽しみにしてるんだよねと思う。

こういう映画って面白いのかな~?と思いながら見ましたが結構面白かったです。

予告

知足

新歌もいいけど、前の曲も。

無性に聴きたくなったので埋め込もう、
とても好きな曲です。

この曲は途中でキラキラ星のメロディーがあるんですが
ライブではファンのみんなが中国語のキラキラ星を歌います。

五月天 『知足』

こちらはMV

こちらはライブ版(D.N.A創造演唱會)

最後はキミを好きになる!の主題歌

『最後はキミを好きになる!』(原題 醉後決定愛上你)が始まりました。

髪を短く切ったレイニーちゃん(楊丞琳)は、少し大人っぽくなって
またイメージが違って可愛いです^^

第1話で私が気になったのは、OP曲(片頭曲)とED曲(片尾曲)。
OP曲はMagic Power 魔幻力量
そしてED曲は嚴爵なんですね。(挿入歌もあり)

最近聴いている彼らなので嬉しかったです。

*挿入歌の記事はこちら

少しですがドラマのシーンあります
OP曲
Magic Power 魔幻力量 「不按牌理出牌」

↓ドラマのシーンなし
ED曲
嚴爵 「好的事情」 

魔幻力量(Magic Power)2ndアルバム!!★お取...

魔幻力量(Magic Power)2ndアルバム!!★お取...
価格:2,200円(税込、送料別)

乾杯MV

このMV好きです。
走馬灯のように人生のたくさんの思い出が出てきます。

五月天は出てこないのかな~と思ったら最後に出てきます^^

五月天 『乾杯』

ヴェロニカ・マーズ シーズン3

GYAOさんでシーズン1からずっと見ているドラマで
シーズン3がファイナルシーズン、ラストはどうなるの?
ローガンとは?ピズとはどうなるの?って思ってたら・・・

ネタバレあります。

続きを読む "ヴェロニカ・マーズ シーズン3" »

久し振りに新大久保へ

昨日は久し振りに新大久保へ行ってきました。

「とんちゃん」でサムギョプサルを3人で行って3人前を注文。
結構お肉の量があって2人前で良かったかなと話していましたが
美味しくて焼き飯まで結局ぺろり。
いつも小食な友達も結構食べていたし
初めての新大久保で初めてサムギョプサルを食べるという友達も
美味しいねとみんなでもりもり。

Fxcam_1328321812475 Fxcam_1328321825086

その後はぶらぶらしながらお店をのぞいてお買い物
シートマスク10枚で300円っていうのもありました(買っちゃった^^)

その後、駅のほうに戻ってきて、友達が行ってみたいと言っていた
イケメン店員がいるという「コーヒープリンス」に初めて入ってみました。
私達は3号店へ、混んでるかな?と思っていましたが
横並びの席だけど、すぐ座れました。
お店は、レジのところで注文してレシートに番号が書いてあって
呼ばれたら取りに行く、食べ終わったら食器をもどすというセルフサービスなお店。

パッピンスと紅茶を注文。
↓このソフトクリームの下には氷
ちなみにトッピングはイチゴとマンゴー、結構美味しかったです。

Fxcam_1328332825106

店員さんも背の高そうな(カウンターの向こう側にいるのではっきりとはわからない)
イケメンさんが働いていました。

このお店でも、とんちゃんでも、私達が入る時は空いてるんだけど
入って少し経つとたくさん人が来て並んでるという感じで
私達は並ぶ事無くお店に入れてタイミングが良いラッキーな1日でした。

最後はキミを好きになる!

友達から

「最後はキミを好きになる!(原題 醉後決定愛上你)が
面白いと聞いていたので、次はそれを見ようかなぁと思っていたら
友達から、BS日テレで放送するみたいだよ~と教えてもらって
調べたら2月8日(水)から放送開始!

おぉ~嬉しい

楽しみです!

BS日テレ
http://www.bs4.jp/drama/

« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »

2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

-

  • free counters
無料ブログはココログ