« 社長さん | トップページ | 洗衣機 »

足利フラワーパーク

10日が振休だったので、友達と足利フラワーパークへ行ってきました。

東武線のりょうもう号に乗り足利市駅へ、そこからシャトルバスで向かいます。

Asikaga

足利フラワーパークといえば藤の花、ちょっと見頃が過ぎていましたが
まだまだ綺麗な花もたくさんありました。

Asikaga2

この白い藤はまさに見頃いい香りに誘われて蜂もたくさん
ここだけじゃなく、蜂はあちこちで見かけたけど、ここは特に多かった。

Asikaga8

Asikaga10

写真では見えづらいけど、黄色い藤の花。

Asikaga11

1本の木から枝を伸ばしたくさんの花が咲いていました。

Asikaga12

藤以外の花も咲いていました。

つつじの集合体のような、まあるい鞠のような花。

Asikaga4

上の花の蕾

Asikaga5

Asikaga14

Asikaga3

園内にはこんな休憩場所も。
お天気が良くてちょっと暑いくらいだったので
パラソルの日陰の下、心地よい風が吹いてきて気持ち良かったです。^^

Asikaga13

お昼にはまだ早かったけど
お腹もすいたので食べる事にしました。
園内のお店で食べた「藤そば」
麺が紫色、味は特に普通のおそばと変らないです、
暖かいお汁でお肉が入っています。
かまぼこの絵が藤の絵で可愛かったです^^

Asikaga7

Asikaga15

私達がお店に入った時は空いていたけど
食べているうちにどんどん人が入ってきてすぐに満席に。

園内も、私達は早く行ったので、入った時は人が少なかったけど
平日とはいえどんどん人が入ってきて混みあってきました。

「藤ソフト」
何味?って言われると困るけど美味しい
ひとくち食べて写真を撮っていない事に気がついたのでちょっと食べかけです。

Asikaga6

蓮の葉の上に蛙がいて、グーグー←ウシガエル?こんな感じの泣き声がしていました。

Asikaga16

園内を一回りして日陰の下、イスに座ってぼーーっとしていたら
ゴロゴロゴロと雷が

急いで駅へ向かうシャトルバスへ向かい、乗り込んで少ししたら雨がポツポツ、
お天気が良い時に花を見てまわれて良かったです。

帰りもりょうもう号で、乗ってる時間は1時間くらいですが
特急に乗るのってワクワクしますね。
電車に乗って花を見て、美味しいものを食べて
良い気分転換になりました。

Asikaga9

« 社長さん | トップページ | 洗衣機 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 足利フラワーパーク:

« 社長さん | トップページ | 洗衣機 »

2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

-

  • free counters
無料ブログはココログ