« 台湾旅行1日目後編 | トップページ | 帰ってきた同事たち »

台湾旅行2日目前編

本当は2日目は平溪線に乗るつもりだったけれど
天気が微妙だったので、雨でも回りやすい(所々屋根がある)九份に行こうと前日に決定。

10:30に忠孝復興駅で待ち合わせ。
1番出口を出たらタクシーの運転手さん達が声をかけてきてビックリ、
そう、九份へタクシーで行きませんかという事です。
高雄ではスーツケースを転がしながら駅から出たら、遠いところから「小姐!小姐!」と
声をかけてきて驚いた経験があるのですが、あんまり台北ではなかったので驚きました。

友達は以前九份に行った事があるので、友達におまかせと思ったら
その時のバス停が変っていて別の場所になったもよう。

バス停を探してたら、別のタクシーの運転手さんが声をかけてきたんですが
きっぱり断って、逆に友達はその運転手さんにバス停の場所を聞いて(凄い!)バス停判明。
そしたら、さっき場所を聞いたタクシーの運転手さんが、バス停まで来てくれました^^

1062番のバスに乗って出発
台湾のバス揺れますね、座れたからいいけど立つのはつらいね。

バスの窓から
小学校のタイル絵(可愛い)

Rimg0924

思いっきり友達の手が写ってる(汗)

Rimg0926 Rimg0927

Rimg0928

到着、はっきりとはわかりませんが台北から1時間ちょっとかな、
1時間半はかからなかったと思います。

Rimg0930

セブンイレブンの横の道から入りました。

Dsc_0216

Dsc_0219
このお餅のようなもの↓あちこちで見かけたけど結局食べず
どんな味か気になるなぁ。

Dsc_0220

舌を出して寝てるわんちゃん、ねこちゃん暑いよね。
Dsc_0221 Rimg0940

芋圓 40元 

Rimg0933 Rimg0934

途中見晴らしのいい場所から撮りました。

Rimg0943 Rimg0942

歩きつかれたのでここでお茶する事に。

「阿妹茶酒館」お店の人は日本語OK、お客さんも日本人ばかりでした。
お茶とお茶菓子のセットで300元
お茶を選ぶ事が出来ないのが、ちょっと不満でしたが
2時間ほどマッタリおしゃべり
特に嫌な顔もされず、お湯も何度もいれてくれたので、まぁ良かったかな。
暖かいのと冷たいのが選べて、冷たいのもおかわりOKでした。

友達はこれは日本人価格なんじゃないの?と言っていたけどどうなんでしょうね。

Dsc_0227

                      ↓お菓子は3人分
Dsc_0230 Dsc_0232
扇風機、これって危ないよねと思いパシャ
網?が前面にはついてない

Dsc_0236

私達はテラス席ではなかったけど、おトイレのついでにテラスへ
景色がとても綺麗でした。
ここにいる間に雷の音は聞いたけど結局全然降られませんでした。
↓改めて撮った写真を見直すとあんまり綺麗に撮れてないね( ̄Д ̄;;

Dsc_0237

バス停まで戻って、友達が好きだというセブンイレブン斜め向かいの
パイナップルケーキのお店「李儀餅店」へ。
色々試食をさせていただいて、パイナップルケーキと玉子の黄身が入ってるのを購入
玉子の黄身が入ってるのは初めて食べましたが、甘さ抑え目で美味しかったです。
お店のカードを見ると、台北駅の地下街にもお店があるようです。

帰りもバスで、バス停に着くとまたタクシーの運転手さんが台北まで1000元と
言ってきました。(バスは100元)
「不要!」と断ったけど、ここの運転手さんは結構しつこかったので
友達がちょっとキレてました。(^_^;)

友達は普段あんまり日本人に見られる事がないので
こういう日本人相手の勧誘?にあったことがなかったらしく
やっぱりあるんだねと驚いていました。

Rimg0952

台湾旅行2日目後編へ

« 台湾旅行1日目後編 | トップページ | 帰ってきた同事たち »

旅行」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 台湾旅行2日目前編:

« 台湾旅行1日目後編 | トップページ | 帰ってきた同事たち »

2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

-

  • free counters
無料ブログはココログ